選挙に行って外食せず……(苦笑) | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→お茶漬け
昼飯→コーンパン
夜飯→お惣菜セット
ドリンク→午後の紅茶 おいしい無糖、アサヒ500ml、プレミアム350ml












選挙に行った。





なんだかディズニーみたく並んでたから、投票率高いのかと思ってたら、戦後最低って……。







それで圧勝したところで、それは民意とは言えなかろうて……。










いよいよ、ヤバげだな、ニッポン。

















てわなけで、どーもなかなか前向きな笑えるネタが書けずにいる今日この頃ですが、ひとまず、飯だけでも面白おかしくいってみよー!





photo:01


お茶漬け。


永谷園。



この時期、朝は寒いので、お茶漬けが胃にも心にもあったかく染み渡る。





納豆も購入してあるのだが、永谷園が残っているのでついついそちらに手が出てしまう。




そういえば、ちょっと前にお茶漬け専門の飲み屋みたいなのが新宿にあった気がするが、結局まだ行ってないなぁ。




まだあるのかなぁ……。




photo:02


枝豆。


長女、次女ともに大好物。



小さなお皿に盛ってあげたら、パパがツマム暇もないほど瞬食された。




photo:03


唐揚げ。



セブンの冷凍食品。


なぜか子どもらには人気がないので、わたくしが。




photo:04


餃子。



こちらもセブン産。



100円とは思えぬクオリティ。




photo:05


寒ブリ刺身。



近所のスーパーにて。



鹿児島産。




盛り付けも気合い入ってたので期待していたが、意外なほどに美味。




photo:06


お好み寿司。



こちらもスーパー産。



通常スーパーの握り寿司は一人前がセットになって売られているが、なぜか各ネタがバラバラに陳列されており、お好みの寿司をパックに詰めるというバイキング形式にリニューアルされていた。



普段はスーパーの寿司は半額とかにならないと買わないのだが、新たな商戦に見事に乗せられて購入。




しかも、なんだかスーパーにしては美味かった。








き、気分の問題か!?


















はい。





読んで頂ければわかるかもしれないが、なかなかどうして面白くない。






か、かつてのキレはドコへ……!?









いやいや、かつてもそんなウケてなかったって!?












なんだか、故障明けでイマイチ試合に入りきれていないスポーツ選手になった気分だ。












とりあえず何とかうまいこと言おうと考えながらウダウダ書いてみたが、結局なーんにも出てこず……。
















たぶんね、圧勝して政権奪取に成功し、一見華々しく返り咲いた自民党も、3年のブランクはなかなかのもんで、わたくしのように「何かちょっとうまくいかないなー」的な壁にぶつかるのではなかろうか?


















「危機突破内閣」が、単なる「リハビリ内閣」にならぬよう、切に願いたい。




























あれ?





なんか、今の最後、ちょっとだけうまいこと言った!?(笑)























不肖がらくた、絶賛リハビリ中です。



iPhoneからの投稿