最近のインスリン | なせばなるなさねばならぬ 何事も

なせばなるなさねばならぬ 何事も

私はIDDMという病気です。1型糖尿病とも言われています。2010/05/07に発症しました。現在も 注射の欠かせない毎日です。知人に1型糖尿病だというと「あ~糖尿病」と一般的な糖尿病と勘違いされますが、こういう病気もあるんだと知ってもらえたらいいなと思います。

今年1型になって2回目の冬を


迎えるけど、今年って去年より寒い


ような気がする。


寒いとインスリンの効きも悪いと思う。


ファッションも暖かさ重視で、とにかく


暖かいものを選ぶ。


下着の上にヒートテックを着てカイロを


貼ってセーターやジーパンを着用。


なので太るとパンツはボタンができなく


なるので食事で調整。


だからインスリンの効きが悪い⇒単位数増量


⇒太るの悪循環。


食事で調整するとなると粗食になっちゃう。


インスリンの単位を増やさない為に、


打つ時、身体をドライヤーとかで温めてから


打ったりもしたけど、あまり効果なし。


最近はインスリンを温めるようにしている。


ドライヤーで温めたり、炬燵の中に入れたり


ガスであぶったりとまちまちだけど、これを


やると身体だけを温めていた頃よりは、効きが


いいみたい。


ガスであぶると針先からインスリンが出てくる。


それが私の中では温まったという合図。


モタモタしてるとすぐ冷えちゃうからまた最初


からやりなおし。


前は身体の中に針が入っていかない事も


多かったけど、これをやってから少なくなった。