朝 血糖値135
・食パン(6枚切り 半分)
・豚肉のこしょう炒め
・酢豚 肉なし
・いんげん炒め
・ラタトゥーユ(なす、いんげん、ズッキーニ、しめじ、エリンギ、おからこんにゃく、パプリカ)
・野菜スープ(朝の残り)
・手作りコーヒープリン
昼 血糖値83
・ご飯+こんにゃく
・豚肉のこしょう炒め
・酢豚 肉なし
・いんげん炒め
・減塩味噌汁
・0カロリーゼリー

夜 血糖値190
・ご飯30g+こんにゃく
・わらさの煮つけ
・かぼちゃの煮物
・ブロッコリー
・ほうれん草のおひたし
・味噌汁(しじみ)
・手作りコーヒープリン

寝る前 血糖値109
昨日の夜の魚は、「ワラサ」
「サワラ」とは違います。
ワラサは出生魚でブリの若魚
はまちともいうけど、体長の大きさで呼び名が変わるんだとか
味はさっぱり
油がのっていないという表現が一番合っているかもしれない
元々魚はあまり好んで食べなかったけど、入院をして
食事で魚が出る事が多くなり、抵抗なく食べられるように
なった。
でも病院では、聞いたことがないような名前の魚が多かった
気がする。
メルルーサや青ヒラス等
どれもあっさりとしていてヘルシーだなと思った。