食事メニュー2/22 | なせばなるなさねばならぬ 何事も

なせばなるなさねばならぬ 何事も

私はIDDMという病気です。1型糖尿病とも言われています。2010/05/07に発症しました。現在も 注射の欠かせない毎日です。知人に1型糖尿病だというと「あ~糖尿病」と一般的な糖尿病と勘違いされますが、こういう病気もあるんだと知ってもらえたらいいなと思います。

朝   血糖値149
・パンケーキ 半分
・えびとにんにくの芽の炒め
・れんこん、いんげん、しいたけの炒め
・ラタトゥーユ(なす、いんげん、豆腐、しめじ、エリンギ、冷凍パプリカ)
・野菜スープ
・手作り豆乳プリン


なせばなるなさねばならぬ 何事も

昼   血糖値101チョキ
・トマトリゾット(ご飯50g、しらたき、冷凍パプリカ)
・えびとにんにくの芽の炒め
・れんこん、いんげん、しいたけの炒め
・ヨーグルト(バナナ)


なせばなるなさねばならぬ 何事も

夜   血糖値207
・和風リゾット(ご飯50g、こんにゃく、しらたき、大根)
・挽肉とブロッコリーのトマト煮
・大根と揚げボールの煮物
・ほうれん草の胡麻和え
・トマト
・かぶと大根のキムチ漬け
・手作り豆乳プリン


なせばなるなさねばならぬ 何事も

寝る前   血糖値147



昨日は体調が悪く会社を休んだ。


何ともいえないダル~い感じがずっと


1日血糖値が高かった。


結局5単位くらい多く打ってしまい、体重も+1.3kg


ちょっとびっくりしたのが・・・


これ↓たまに間食で食べている0カロリーの


なせばなるなさねばならぬ 何事も


ゼリー。価格も98円と安いのでスーパーに


行った時は大人買い


こっち↓は昼に食べている0カロリーのゼリー



なせばなるなさねばならぬ 何事も

こっちも98円


炭水化物の量を見てみると・・・


↓大人買いのゼリー


なせばなるなさねばならぬ 何事も

↓昼に食べているゼリー


なせばなるなさねばならぬ 何事も

大人買いしているゼリーの方が約9倍の高い


食べたからといって血糖値が上がったわけでは


ないけど、低カロリーだと思って食べていたので


ショック


まあ、0カロリー表示は5g以下だから多分糖質5g


食物繊維4gなのかもしれないけど、今のご時世


ちゃんと測ってされているかというのも微妙だし


これなら同じ9gのお菓子を食べた方がまし


恐るべし、0カロリー


0カロリーの飲み物もそうだけど、栄養成分は


よく見ないとダメだと実感。


何故気づいたかと言うと糖質制限をしてから


糖質のg数が異常に気になり、いつも以上に


成分表示をみるようになった。


糖尿病はカロリーではなく糖質をみるというのは


納得。