こんにちは。
TOV英語塾です。
今回は、英単語の効率的な勉強法をご紹介したいと思います。
①単語を覚えるときは、意味だけでなく、その単語と一緒にSynonym(同義語、類語)を覚えるべし
同義語まで同時に覚えることで、自然と語彙が増えていきます。
②Example sentence(例文)を作るべし
実際に単語を使って例文を作ってみることで、単語の正確な使い方を習得することができます。
③英単語の意味を母国語で覚えるのは避けるべし
単語のニュアンスを最大限理解するためには、母国語で解説されたものを見るのではなく、
英文の解説や例文を見て、自分のExample sentenceを作りましょう。
④英語で書かれた単語教材を使うべし
英語で書かれた単語の教材としては、 Wordly Wise や Vocabulary for the Gifted Studentというものなど
色んな種類の本があります。実際書店などでみて、自分のレベルや好みにあう本を選択してください。
こういう教材を使う際も、注意深く確認して頂きたいのは、やはりExample sentenceの部分です。
どのような場合にどのように使われるのか、それを知ることが重要です。
![]() |
Wordly Wise 3000: Book 3 : Systematic Academic ...
1,518円
Amazon |
![]() |
Vocabulary for the Gifted Student Grade 2: Chal...
1,074円
Amazon |
外国語とは、民族もちがければ、文化も違う国の言葉ですから、
日本語にぴったり対応する言葉があるとは限りません。
正確に単語を理解し習得するためには、
例文をたくさん読んで単語のニュアンスや概念を理解すること、それが何より大事です。
ついでに言うと、わざわざ紙の英英辞書を買う必要はありません。
インターネットの発達した時代ですから、より効率のよい手段もあるのです。
それについては、また別の記事で、、、
英語が嫌いな子どもも楽しみながら、勉強ができます。
また、ただ楽しいだけではありません。
その中で確実に成長しますので、子どもの成長を期待してください。
本を通じての英語教育で、子どもはバイリンガルになります。
---------------------------------
無料体験レッスンのお申込み
子どもをバイリンガルにする英語教育法の説明会ののお申込み
説明会の詳しいことはここから
Have a nice day!!!
5才からはじめられる英語読書教育を是非体験してください。
読める・聞ける・話せる・書ける「使える英語力」が身につけます。