よく、有識者で、乞食をもの貰いだという発言をする。

まったく、歴史的、乞食の社会管理仕事を理解していないところです。

今の人は,乞食を排除した、社会です。

60年前では、乞食と交番所が社会治安を維持したのです。

1週間に2-3回,玄関で、乞食に10円を渡すのが、子供の仕事でした。

警察より、地域の査察をしているのです。

当時、乞食を物貰いと言ったが、そこには、地域の治安維持をしていたのです。

乞食は、泥棒でないのです。

この点は、教育者、有識者っ誤解した、見識で、発言をしている。

昭和30年以前では、乞食は立派な仕事であったのです。

中国でも、近代化で、乞食は、この通りに侵入禁止という、看板を掲げるようになった。