自分が気づかないうちにラスト前ブログの出番終わっちゃったのかなーって思ってたら、今回がラスト前ブログだったみたいです!

 

ラスト前ブログ多分アンカーなはずなので、これからは基本的にはシーズン最後ブログorラストブログが続くのかなと思います。

 

おのざき⑷です。

 

今日のメニューです。

しょーちゃん(4)作

調整メニュー?

夏に向けて頑張りましょう!とのことです!

 

私は感覚△という感じでしたが大きな泳ぎ意識してました。

 

 

~~~~~~~~~~~

 

明日から七帝戦です!

 

ついに3年目の七帝戦になりました!

 

七帝戦は東部や全国公などに次いで思い出に残ってる試合の一つです。

 

2年生の時の七帝は短水路でアップダウンプールがなかったですが、初めての遠征でわくわく続きでした。

初めて予選と決勝を泳ぐという経験をしたのも、対抗戦の楽しさを味わったのもこの試合でした。

しかも試合の次の日は同期と初めてドライブして本当に楽しかったです🫶

 

 

3年生の時の七帝は1日開催で、1日に初めて5レース泳いだなーーって感じです。

 

 

今年はどんな試合になるんでしょうか👀

私は1日目と2日目のレースの数がアンバランスすぎますが、長水路で試合できるのももう数えるばかりなので楽しみつつ頑張ります!

 

 

早速名古屋着いた初日はそれぞれ自由に時間を過ごしていました!

 

典子(4)としょーちゃん(4)がどっちが写真撮るの上手いか競ってました😎

名古屋大好きになった3人組の写真貼り付けておきます。名古屋とっても気に入ったそうです!

今回は練習生も何人か一緒に来れています!!

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

 

みんな水泳史書いてますね👀

 

みんなの読んでて思ったのは、本当にかっこいいですよね!!

みんなの小さい時の話面白いし、小さい時からスポーツにすごい真摯に?向き合っててとりあえずなんかかっこいいなって思います。

 

私は水泳教室にも通ったことがないレベルなので(レベルが低すぎて恐縮です)、みんなの話、ちょっと憧れちゃいます

 

当事者じゃないから言えることですねすみません🙃

 

 

 

わたしはみんなみたいに何編にも分けるほどかけることがないので、全然違うことかこーかなーと思ってたのですが、

しょーくん⑶が読みたいですってやたら言ってくれたので、勝手に高校生までのことについて書いてみます!笑

 

どんな話でもちゃんと書いたら面白くなりますよってプレッシャー与えてきてくれたので、しょーくんの来年のブログ期待してるよ??

 

 

 

 

 

 

クラブ?に通ってた人たちが水泳に向き合ってる時、何してたかというと小学生まではバレエ🩰してました。

3歳からです。といっても全然毎日とかじゃないです〜

 

 

 

3,4歳は記憶ゼロです。

けど初めての発表会は、振り付けを覚えなさすぎて親は大変だったみたいです。

練習たまに見に行って、動画撮って、近所の公園で振り付け覚えさせるみたいな😂手間かかりすぎ。。

 

近所の公園で振り付け覚えさせてる風景想像するとそれはそれで笑っちゃうし。

 

白鳥の湖とか優雅に踊る振り付けなのに、私がやったら元気の良すぎるカラス🐦みたいだったらしいです😅

 

まぁそりゃ3.4歳児に優雅さなんて求めちゃいけません🦢。

 

 

 

小学生の頃の食いしん坊エピソードとしては、

年始に先生にお餅何個食べた?みたいな話された時があって、

 

同じクラスの子: “2つです”とか”4つです”

 

私:え、お餅なんて1日3食で1回のご飯で2つかもっと食べてたら、さんがにち全部合わせて20個くらいじゃない?!みんな少なすぎない?!

 

って思いましたがちゃんと”3つです”ってみんなに合わせておきました😄

 

たくさん食べるバレリーナです🩰笑笑

 

 

まああとは練習後にグミの交換友達とするのが大好きで、大切に手に握りしめすぎて、手の中でぐみがべちゃべちゃになってたこともよく覚えてます🍬

 

 

 

いろんな先生いましたが、成長したら褒めてくれる先生の時が楽しかったです!

今も昔も褒められると頑張れます!笑

 

 

最後はプロの人の舞台に子役として?出させてもらう機会があって、それが一番思い出に残ってます。

やっぱりどの世界でもプロの人って突き詰めてる何かがあって輝いてますよね。小学生ながらに何かしら感じてたと思われます笑

 

 

 

キリが良かったので小学生でバレエはやめました。

 

 

 

 

(以下水泳編ですが同期の他の人とレベルの差があることは前提にして読んでください〜)

 

中学高校は水泳部でしたが、全然ガチなわけじゃないし(それでも当時はそれなりに頑張ってる!と思ってました)テスト前になったらいつも1週間か2週間は泳がないみたいなそんな部活です。

 

 

それまで競泳なんてしたことなかったので、なんでも見よう見まねでした。

中学一年生の初めての試合の100の前に、100も全部続けて泳いだことないかも!どーしよ!とか言ってるレベルです。

 

 

この時どれだけ知識がなかったかというと、試合前のアップは疲れちゃうのになんで泳ぐの?って思ってたし、練習前試合前にドライするとかいう概念もほぼなかったです。

 

中学生は身長も10cmくらい伸びたし、元が伸びしろたくさんなタイムなのでベストばっかりだったはず?です。

あんまりタイムとか覚えてません、そのくらいのコミット度です〜

 

 

 

高校生になったら顧問が変わって、顧問の先生がメニューも作ってくれる部活になりました。

 

この時の顧問の先生が洲鎌監督が現役時代に時期がちょうど被ってた(私の顧問の先生は当時は練習生?)とおっしゃってた方です。

なので洲鎌さんは私の顧問の先生のことよくご存知で、そのトークでたくさん盛り上がりましたし、今年の入部式の時にも私の顧問のことを知る他のOBの方ともお話しできて楽しかったです。

 

 

パワフルな先生です。

 

ものすごいお世話になったし、その恩も忘れないですが、、

 

 

練習きつかったです。サボってたらちゃんとおっきい声で怒鳴られました。

 

UWの呼吸制限のメニューのターンはクイックターンにして息するなって言われてるのにタッチターンしてたくさん吸うし、

フリーのひとかきめは呼吸するなって言われてるのに息吸っちゃうし、

キックのメニューは遅すぎてどんなに遅いサークルにしても回れませんでした😇

アップの50×8の50秒を2本でサークルアウトしてるし

 

 

 

まぁ怒鳴られて当然かも🙃

 

普段先生怖いのに、キックだけはもう遅すぎて笑ってくれてました😄

 

 

 

中学生までの練習と全然違うし、この先生が顧問になってから水泳ってめっちゃきつい!!!!って思うようになった気もします。

ですが、ドライの概念教えてくれたり、試合前の過ごし方教えてくれたり、やっと部活っぽい部活になったのかもしれません。

意識が低すぎる私たちに向き合ってくれた顧問の先生のおかげです。

 

 

 

 

 

たくさん楽しい思い出もありましたが、練習きつい!なんかタイムも全然というか全く伸びない!っていう思いが強くて、高校生の水泳は終わりました。

 

 

そりゃ今思えば当時の私は、練習辛い行きたくないの方が勝ち続けてたので、練習も後ろ向きで、タイムも出るはずないです。

 

 

 

やっと解放された〜大学生になったら絶対に違うスポーツやる!!

 

 

 

私大なら体育会は色んな意味で厳しそうだけど、国立入れたら絶対に部活で🥍やる!!!!

 

 

そんなことうっすら考えながら受験勉強始めました。

 

高校生までは以上です!!

 

 

Be One