イメージトレーニングをして中々イメージが浮かばない・・・

という経験をしている人も多いと思います。


私は、元々、右脳型です。

なので、イメージを描くというは、ボチボチ出来ていました。


が、実際にイメトレで映像を描くとなると、
これが出ない・・・


で、色々コツを見つけたのですが、その紹介です。


まず、イメージを描くときに、

「まぶたのうらに、イメージを描こう・・・」
「青い海、青い海、青い海・・・」
「お花畑、お花畑、お花畑・・・」
「草原、草原、草原・・・」


とか集中して考えると、イメージは出ません。

ぶっちゃけ、適当でいいです。


まずは、イメージを描こうとせずに、適当に今日あったことでも考えます。


すると、映像が瞬間的に見えたりします。

そして、その映像をあたかも、超能力者が遠隔透視をしているかのごとく、


「何か緑のものが見えました・・・」
「そこには車がある・・・」
「女の子が立っている・・・」
「水の音が聞こえる・・・」


といった感じで、瞬間的に見えたものを、
超能力者が犯罪者を透視するかのごとく、頭の中でつぶやきます。


最初は、瞬間的に見えたものを頭の中でつぶやくのですが、
最終的に、見えていないものをつぶやくことで、

自分の見たいイメージへと誘導していきます。


まあ、これは私が効果あった方法です。


皆さんに合うかどうかわかりませんが、おそらく共通していることは、

あまりイメージを見ようと力まないことです。


他に意識がそれた瞬間に、イメージというのは見えだします。


競馬のサイト

アフィリサイト

質問などはこちら


鼻歌瞑想をやってみたでしょうか?


この鼻歌瞑想で音楽が流れるとき、脳のどの場所を使っているか意識しましょう。

微妙に、普段考え事をしているところとは違うと思います。


では、その場所がわかったら、イメージトレーニングをするときはその場所でイメージをするようにしてみてください。


明らかに違うはずです。


イメトレをしても、全く感情が出ないという人も多いのではないでしょうか?


感情を出すことが、イメトレで成功する最大の秘訣といわれています。

ですが、中々感情は出ません。


なぜ、出ないかというと、イメージする場所が違うんです。

鼻歌瞑想は、その場所を探すのに役に立ちます。

曲が聞こえてくる場所が、プラスの感情が眠っている場所です。


なので、その場所でイメージをすることで芋ずる式にプラス感情が出てきますよ。


そして、その場所では一切マイナス感情は出ません。

嫌なことを考えても、別に平気です。

すべて、プラス感情がそのマイナスのことを消してしまいますよ。


競馬のサイト

アフィリサイト

質問などはこちら


鼻歌瞑想という変な名前をつけたのですが、やり方の紹介です。


やり方は簡単です。

ただ単に、自分の好きな歌を頭の中で流すだけです。


別にどんな曲でもかまいません。

イメージしやすい曲がいいです。


どらえもんでも、最近流行のバラードでも。

私は、エアロスミスのスパイダーマン。

激しいです。


瞑想とは程遠いような気もしますが、かなり深い瞑想状態に入ります。


イメージするときのコツは、CDをヘッドホンで聞いているかのごとく頭の中で曲を流します。

ヴォーカルだけでなく、ギター、ドラム、ベース。

出来るだけリアルに流します。


スパイダーマンなら、

デーデーデデーデーデデデーデデデデーデー♪

という感じで、ギターの音からイメージします。


瞑想状態が深くなれば、音もリアルに聞こえてきますよ。

音楽が嫌い!という人も中々いないので、
お花畑をイメージするよりはやりやすいと思います。


競馬のサイト

アフィリサイト

質問などはこちら


鼻歌瞑想という言葉は、私が勝手に名づけました。


潜在意識を活用するのに瞑想というのは、よく出てきます。

私は、今は全くしないのですが、以前やっていて凄く効果があった瞑想です。


瞑想というのは、要は集中です。

集中することで、リラックスしたり、何か脳波がでたりとよいことがあるそうです。

私はあまり気にしないのですが、瞑想を取り入れている人に参考になれば。


鼻歌を歌っている人というのは、周りから見ればかなり脳天気。

リラックスしてたり、気分がよかったり。

つまり、プラス脳を使っているんですね。


ということで私が考えたのが、頭の中で音楽を流すということです。


好きな音楽を頭の中で、イメージします。

イメージといえば、映像が真っ先に出てくるかもしれませんが、音もイメージです。


お花畑とか、きれいな海とかイメージしてもいいですが、
好きな音楽というのも、凄くリラックスしますし、驚くほど深い瞑想状態に入ります。


私も、深い瞑想状態に入り、体がブワ~ンと何度もなりました。


これが何なのかよくわかりませんでしたが、
明らかに次のステージに突入し、覚醒した感がありました。


競馬のサイト

アフィリサイト

質問などはこちら

マイナス思考とプラス思考の人は、脳の使い方が違うと話しました。


これは、ハッキリ言って癖です。
性格というより、育ってきた環境による癖。


なので、意識して直さないと、直りません。


どうやったら使い分けができるかというと、
多分、最初はわからないと思います。


慣れてくると、脳の場所、イメージする場所というのが微妙に違うのがわかるのですが、
多分わかりません。


ですが、使い分けは出来ます。


どうやるかというと、色々方法はあるのですが、
プラスのことを考え続けるというのが簡単です。


例えば、あなたの嫌いな人を思い出しましょう。

上司でも、友達でも、芸能人でもいいです。


そして、その人のいいとこを10個言ってみましょう。


これ、中々難しいんです。


なぜ難しいかというと、マイナス思考の脳で考えているから。

嫌いなところを10個言えとなると、超簡単です。


ですが、いいとことなると出ないんです。


出なくても、探すことが重要。


このいいとこを探すという、脳の使い方が、
いわゆるマイナス脳からプラス脳への切り替え作業なのです。


なので、一旦プラス脳へと切り替われば、嫌いな人のいいとこがスムーズに出てくるんです。


このとき、嫌いな人でもマイナス感情は出ませんので嫌いにはなれません。

逆に、「意外といいやつ」とかとんでもない考えがよぎったりします。


人と出会ったら、まずは10個褒めるところを見つける。

この脳の使い方をしていれば、自然とプラス脳で考える癖というのが付きますよ。


競馬のサイト

アフィリサイト

質問などはこちら


プラス思考の脳というのは、マイナス思考の人から見ればうらやましく、
また、脳天気にも見えます。


マイナス思考の脳でも話したように、
これもプラスの脳で考える癖がついているだけの話です。


これは、もって生まれたものというよりも、
どんな環境で育ってきたか?ということが一番重要です。


皆さんは、マイナス思考だと思います。


私のブログを読んでるくらいですから、
マイナス思考でそれをどうにかしたい!という人が多いと思います。


マイナス思考は簡単にプラス思考になります。

ただ単に、プラス思考をすればいいということではありません。


いくらプラス思考をしても、感情がマイナスの感情であれば全く意味がないのです。


プラス思考をしても、マイナスの感情が出るのは、
マイナス思考の脳で、プラス思考のことを考えているからです。


人は誰でも、どちらの脳も持っています。
なので、使いこなし方さえしれば意外と簡単ですよ。


競馬のサイト

アフィリサイト

質問などはこちら

マイナス思考の脳というのは、
ある意味、マイナスの感情が詰まった場所です。


なので、その場所で考え事をすると・・・


マイナス感情がドンドンと芋ずる式にあふれ出てきます。


そして、マイナス思考の人というのは、
この場所で考え事をすることが癖になっています。


一番の問題点が、感情です。


マイナスのことを考えるのが問題ではなく、
感情が出るのがよくないのです。


胸の辺りが、ズーンと重いのは、マイナス感情が出ているため。

気分悪いですよね。


楽しいテレビとか見ていても、胸の辺りがズーンと重いと、
ずーと不安を抱えたまま、過ごさなくてはいけません。


特に、潜在意識を活用しようと、色々やっている人は、
こういった感情を持ち続けるのはよくないといわれています。


どうやったらそういった感情を取り除けるのかというのを考えましょう。

競馬のサイト

アフィリサイト

質問などはこちら

あなたはマイナス思考ですか?
それともプラス思考?


これは、もって生まれた性格ではないと思います。

私の考えでは、育ってきた環境。
それによる、頭の使い方。


というのが一番関係していると思います。


要は、癖。


なんでかというと、
私の経験上、プラス思考とマイナス思考というのは脳の使い方が違います。


プラス思考のときと、マイナス思考のときの脳の使う場所が違います。


私は、そういった専門家でもない、ただのギャンブル好きの兄ちゃんなのですが、
経験としてそういった感覚があるということです。


なので、マイナス思考の人は、マイナス思考をする脳の場所を使いやすく、
プラス思考の人はプラス思考の脳を使いやすいと考えられます。


そして、これは誰でも簡単に切り替えが可能です。

マイナス思考の人もプラス思考になるのは簡単ですよ。


競馬のサイト

アフィリサイト

質問などはこちら

潜在意識を活用してお金を稼ごうとしている人もたくさんいます。


仕事で上手くいくイメージを植えつければ上手くいきますし、
宝くじが当たるイメージを植えつければ当たるそうです。


ですが、宝くじはあまりおススメしません。


何でかというと、お金に対するセルフイメージが関係してきます。


潜在意識活用の本などを読むと、宝くじが当たるイメージが実現しないと書いているものがあります。


その理由は、欲が絡むからだそうです。


私の考えでは、当たる、当たらない関係なく、当たらない方がいいです。


なぜかというと、もし当たっても必ずなくなるからです。


潜在意識にはセルフイメージというのがあります。


自分で描く自分像で、性格などもそうですが、お金の価値観もそうなんです。


セルフイメージと違ったことをすれば、かならず元のセルフイメージどおりの状態になるように潜在意識が働きかけます。


これはお金もそうです。


私は、これを器を例にとって話しているのですが、月に20万円しか稼げないとセルフイメージにインプットしている人は、20万円しか入らない器しか持っていません。


なので、それ以上を持ってしまうと当然、器からこぼれてしまうわけです。


月に20万しか受け止める器しか持っていない人が、1億円を手に入れたらどうでしょう?


当然、入りきるわけもなく、あっという間に無くなります。


こういったお金のことを昔からあぶく銭といいます。


宝くじが当たってもあっという間になくなったという話を聞いたことがあるかもしれませんが、宝くじだけではありません。


競馬の万馬券だったり、遺産であったり、働いて得たお金だったり。


麒麟の田村さんが、ホームレス中学生の印税で2億稼いだそうですが、
現在は17万ぐらいしか貯金がないそうです。


ロードで有名な高橋ジョージさんも、ロードのヒットで印税が22億入ったそうですが、
結婚するときにはスッカラカンだったそうです。


まじめに働いたとしても、器に入りきれないお金というのは必ずなくなりますし、あぶく銭と全く同じなのです。


宝くじもいっしょです。


器が小さければ、入りきれず必ず無くなります。


競馬のサイト

アフィリサイト

質問などはこちら


目標達成にはどのようなことをすればいいのか?


結局、その目標に対して自信をつける。


ということが目標達成の最大の鍵となります。


別に、イメトレでもアファメーションでも、紙に書いても何でもいいんです。


テクニックではありません。


どれだけ自分が自信がもてるか?


ということですので。


私の場合、イメトレとかはほぼやりません。


現実での成功体験の方が、強力ですので。


自分が自信をつけるには、どのようなことをすればいいか?


ということを考えましょう。


例えば、内気な男性が、バリバリナンパできるようになるにはどうすればいいか?

ということを考えて見ましょう。


男性は、内気で女の子とも話したことがないし、目を見ることも出来ません。

コンビニの店員の前でもドキドキして挙動不審になるような男性です。


このような場合、達成できそうな目標を作ります。


・コンビニの店員の前で堂々としてみる。
・店員の目を5秒見てみる
・店員に声を掛けてみる(もちろん声に出さず心の中で)


こんなことをやってみます。


目標達成には程遠いような気がしますが、こういった小さいことを積み重ねることで自信となっていきます。


最終目標までどんなことをすればいいのか?

どんなことをすれば自信がつくのか?


という小さい目標を立て、自分が達成できそうな小さいことからドンドンつぶしていきましょう。


イメトレでバリバリナンパできてるところをイメージしても、ほとんど実感もわかないし、ただの妄想で終わる可能性のほうが高いです。

競馬のサイト

アフィリサイト

質問などはこちら