まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第1296問 正解:②12丁目
公園は12丁目まで、13丁目には札幌市史料館が所在します。
それでは本日の問題です、第1297問!
NHK連続テレビ小説『エール』の登場人物「永田武(ながた・たけし)」の
モデルである医学博士で、原爆直後の長崎と自身の救護活動の様子を著した
随筆『長崎の鐘』の作者として知られるのは誰でしょう?
今日はクイズサークル「NIQS」の例会日。今回はミニ企画持ち寄り形式。
仕事は次年度に向けた事業計画の作成、プライベートでは今年はオンラインで開催する
クイズオープン大会「ISDオープン」の準備など、相変わらず忙しくしていましたが、
今月も20ジャンル×5問で構成した「ジャンル別クイズ」を作成しました。以下に出題した
問題を紹介します。上で出題したのは「朝ドラ『エール』」のジャンルからです。解答は次回に。
【セブンイレブン】
対象商品にはシールが貼られ、電子マネー「ナナコ」で購入した場合は通常ポイントとは別に
5%のナナコポイントが付与される、食品ロス削減のために今年5月からセブンイレブンが
開始した、消費期限が近い商品の購入を推奨するプロジェクトを何というでしょう?
【サッカー天皇杯】
サッカー天皇杯の最多優勝記録8回を保持している大学はどこでしょう?
【ドイツの観光】
文豪ゲーテの生家で博物館になっている「ゲーテハウス」が名所として知られるドイツの都市で、
ホール型のバターケーキや太めのソーセージの名称としてもお馴染みなのはどこでしょう?
【南極】
もとは「第二報效丸(だいにほうこうまる)」という漁船で、海軍大将・東郷平八郎により
命名された、日本の探検家「白瀬矗」が南極探検に使用した船は何でしょう?
【月】
その名はオランダの天文学者に由来する、月のアペニン山脈にある月の最高峰は何でしょう?