栄養療法を始めて8年目になりました

 

 

 

2011年に統合失調症を発病。

薬害に苦しみ体重も激増しました。

 

2016年に栄養療法に出会う。

 

マリヤクリニックで4年治療を受け今はナカムラクリニックに相談をしています。

 

腸内除菌によって心身は劇的に回復しましたが副作用のだるさと格闘中。

 

幼少期から悩んでいたフラッシュバックによる学習障害が栄養療法によって少しずつ改善されています。

 

2021年12月から1年間通院している精神病院の管理栄養士から減量指導を受けました。

 

2023年の目標は

「副腎・胃腸・肝臓を良くする」。

 

胃腸改善のために各種腸活サプリに

梅エキスにコールドプレスジュース

などを摂取しています。

 

2023年2月

アドレナルコーテックスの摂取で活動量が増えメンタルがより良くなる。

 

2023年3月にだるくて動けない原因が

副腎疲労だと気付く。

 

副腎疲労対策に

ホーリーバジル・甘草・Rリポ酸など

サプリ摂取にその他色々しています。

 

2023年7月 

ヨウ素サプリの摂取で

幻聴と低血糖症状が出ました。

 

副腎疲労による甲状腺機能低下も精神状態に影響しているのではないかと気が付く。

 

自己判断でヨウ素の多い昆布などの海藻類を控えています。

 

 

精神病患者とお風呂 その1 | 統合失調症 栄養療法治療記録 (ameblo.jp)の続きです。

 

 

今こちらの本を途中までしか読んでいませんが、自分に当てはまることがかなり多いです。

 

 

この本によると低血圧による心身の不調を何の検査もせずに医師による主観でうつ病と診断されて抗うつ剤を処方され、抗うつ剤によって更に低血圧が悪化して酷い状態になる人が存在するそうです。

 

抗うつ剤は血圧を下げるそうです。

 

私も昔パキシルを処方されてとんでもない目に遭いました。

 

学生時代は4時間の立ち仕事でフラフラクラクラし、座ってから立ち上がると頻繁に貧血を起こし、朝はどうもしんどくて辛くてだるくて朝食が食べられない。いつも血圧を測っても上は100あるかないかくらい。

 

思いっきり私も低血圧です。

低血糖や甲状腺機能に副腎疲労だけでなく低血圧も私の心身の不調の原因でした。

 

著者の別の本で、低血圧は低血糖によって起きているそう。

 

 

こちらの本も副腎疲労患者必見の本ですが紹介されているチョコなどの間食をする血糖値コントロール方法は実際に行わない方がいいです。

私の場合プロテインを間食にして血糖値を下げ過ぎないようにするマリヤの方針が合ってます。

 

今日正午前にお風呂に入りました。

なぜなら夕方お風呂に入ると暑くてしんどいし、正午前の方が元気だからです。

 

いつもはお風呂の温度を35℃に設定して浸かってから徐々に36℃37℃38℃と上げていました。

そうすると長く浸かれるし入浴後も体が楽なんですよね。

私はお風呂に浸かるのが苦手でこの方法にしてやっと10分ほど苦なく負荷なく浸かれるようになりました。

 

しかし、今日はいきなり38℃の温度のお風呂に入ったんですね。

お風呂やシャワーの温度が熱いとフラバが出たりするのですが今日は大丈夫でした。

しかし、お風呂から出てたら気持ち悪くなりました。

 

入浴前にプロテインを飲んでおいたので低血糖でなく低血圧だと思ったので塩水を飲んだら楽になりました。

早速本を読んだ知識が役に立っている。

 

どうやら、お風呂から出ると低血圧になるそうです。

 

詳しくは以下の記事をご覧ください。

 

シャワーも危険「朝、風呂に入る人」3大健康リスク 「血管の名医」が警告!"おすすめの入浴法"は? | 健康 | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)

 

入浴・シャワーは血圧の変化が大きい!防ぐ方法は? | MediPalette (lotte.co.jp)

 

お風呂の中で少しだけ肩や頭をマッサージしたのも血管が拡張して入浴後の低血圧に拍車がかかったみたい。

 

お風呂が苦手な人は血圧の問題を抱えているために血圧の変化が非常に負担だからこそお風呂に入れないのかもしれない。

 

アーユルヴェーダの本では起床後空腹の状態でお風呂に入ると良いと書かれていたけどとんでもない!

ヴィーガンに一日二食を推奨したり、アーユルヴェーダも全ての人には合わなくて危険です。

 

今回のことから低血圧の私がお風呂に入る際は低い温度から入って徐々に温度を上げるようにします。