image

image

 

私も過去男性が家事をするようにほめておだてて育てるのが大事だと思っていました。

理由は、西原理恵子さんの毎日かあさんで夫を褒めて育てるという描写があったからです。

 

今、おかしいと思う。

妻が夫を家事をするように育てる・しつけるという風潮、変だ。

 

以前フレネミーが男はしつけが大事だと言っていました。

 

しつけ…

子供や動物扱いで尊重が感じられない。

しかし、フレネミーにとってみれば彼女の夫は子供レベルの家事能力にそもそも家事自体をしないみたいでした。

 

家事育児に主体性が無く、あくまで手伝うという意識の男性が多すぎ。

しかも、共働きがスタンダードで男性はもう大黒柱ではないという意識は当たり前なのにいいとこ取りだなぁ。

 

男性も家事育児を主体的に自ら進んで考えてやる、これ当たり前。

なんでわざわざ女性が家事育児をするために対等な立場のパートナーを気を使いまくって教育しないといけないの?

共同生活が出来る家事育児レベルに達していない男性とはそもそも共同生活はしないほうが賢明だと上記ツイートに同意します。

 

共働きなのに圧倒的に女性の方が家事をしている現実からして、女性の場合は幼いころから家事手伝いをするのが当たり前だという家庭が男性より多いように思う。

そもそも子供の頃からの積み重ねによる家事スキルが違う。

 

非婚化を嘆く子持ち男女がいたら、その対策として自分の娘だけでなく息子も家事をするように教育して下さい。

 

高校生の頃オーストラリアに短期間ホームステイをしたことがあるのですが、料理やお弁当作りはパパさんの仕事でした。

夫婦ともに医師でかつ、パパさんが大牧場主の息子だからこそ出来た優雅な生活だったと思うけど、あの家庭の息子たちは成人して結婚しても当たり前に家事をしそうだなと思います。実際は知りません。