Shingo Style vol.2010   -5ページ目

Shingo Style vol.2010  

今はあまり釣りに行けないので元釣りブログです。

西湖に今シーズン初のワカサギ釣りに行ってきましたルンルン

メンバーは、W船長、いつもの先輩、わたしの3人です!



晴れの予報でしたが朝は霧雨が降ってました!



天気は一日ほぼ曇りで風は弱いです!

紅葉が綺麗でした!


W船長が魚探を見ながら選んでくれたポイントで最初に釣れたのはヒメマス!

40メートル底で釣れました!

このポイントではW船長も1匹ヒメマスを釣ってワカサギは全く釣れませんでした!

なので、浅いところでワカサギを釣る作戦に変更!

すると、時々群れが入ってきてバタバタ釣れて群れは過ぎ去り、また次の群れを待つといった感じの釣り!


少し数が増えてきました!

型も大きいのも混じります!

そして、W船長といつもの先輩はオマツリびっくり

そんなことをしながらでもW船長の調子が良くて、一人多点掛けを連発ですルンルン

一気に差をつけられちゃいましたびっくり


そして、お昼ご飯ラーメ

今日のW船長のラーメンチョイスは鹿児島ラーメン亭!

しかもチャーシューも準備してくれました!

ごちそうさまでした!

後半戦は釣れる場所を探して移動しながら頑張りました!

そして最後の方でW船長は自分を釣っちゃったもやもや

手術を執刀したのは私です病院

針先を抜く時にW船長は悶絶えーん

無事に手術は成功しましたルンルン

今日の釣果は

私が72匹!

いつもの先輩が47匹!

そして、竿頭はW船長の90匹でした音符

帰りは温泉に入り、W船長希望の鴨せいろを食べて帰路につきました!

思ったほど釣れませんでしたが一日おしゃべりしながら釣りできて、楽しい休日を過ごしました!

次回はいつ行けるかなルンルン
11月のW船長の宴を開催しましたルンルン

メンバーは、主催者のW船長、いつもの先輩、○川○馬、Tる、私の5人です!

今回のメニューは焼き鳥リベンジと沖縄フードの二本立てです上矢印

前回は Tる が不在だったのでイマイチ?だったのですが今回は最初から居るので安心!


先ずはホットプレートでいつもの先輩お手製のジャガイモが入ったコンビーフと卵を炒めたもの照れ

これ、私は初めて食べましたが、ご飯に乗せてご飯がススムススムおにぎ


その間に Tる が手際よく焼き鳥の支度をして焼いてくれます!


その間にW船長はうまかっちゃんを作ってくれましたラーメ



チャーシュー入りで本格的です!

この丼ぶりにも注目してもらいらしいです音符

2杯を○川○馬が完食しましたラーメ

その他にもウインナーとイカ!

ちなみにウインナーはいつもシャウエッセンです!

これをW船長は毎回タコさんウインナーにしてくれます音符

どんなメニューでもタコさんウインナーですびっくり
ここも注目グッ


イカは朝早く起きて皮を剥いたり、下準備してくれてました!!

いつもありがとうございます流れ星


締めは沖縄そばを使った焼きそば!

具はスパム!

スパムの塩加減が絶妙でもちもち麺とこれまた合うおねがい

みんなお腹いっぱい食べたところでW船長はいつも通り寝てしまいましたzzz

W船長が寝てから一飯の恩義でお風呂場や洗面台を掃除して帰りましたキラキラ

W船長、いつもご馳走様です!!

来月もよろしくお願います流れ星


今日は9月度のW船長のおもてなしの日でしたルンルン

メンバーは、主催者のW船長、いつもの先輩、I川K馬、私の4人です!

料理長の Tる は所用で終わり際に少し顔を出しただけでした!

今回のメニューは焼き鳥!

今日はいつも絶大な信頼を置いている料理長のTるが不在なので不慣れなメンバーで食材に串を打ち炉端大将で焼き焼きキラキラ

先ずは乾杯ルンルン



不揃いな焼き鳥になってしまいましたが一応形にはなりました!

今日もW船長が食材を用意してくれましたが、その中でも一番人気がW船長特性 つくね焼肉

隠し味のカレー粉とレンコンが入って、食感も味も良くてこれは癖になりそうおにぎ


部屋の中での炉端大将は煙がハンパないびっくり

こんな煙を出してもW船長は文句ひとつ言わずに私たちをもてなしてくれますルンルン

本当に感謝です!

そして締めのうまかっちゃんラーメ


これもめちゃうまでした上矢印

デザートもいただきグッ

一通り終わったところでW船長はお休みになられましたzzz


なぜか前回と同じポジションで寝てましたびっくり

よっぽど地元の友達にもらった看板が気に入っているのでしょう!

W船長、ごちそうさまでした!

10月度は今回の焼き鳥プラス海鮮焼きの予定です!

次回はTるが居るので安心です!