闘魂こめて -226ページ目

豆まきの豆は旨いか?

今日は節分でしたね。お花01

コンビニとかスーパーとかには、豆を凌ぐ勢いで、恵方巻きなる食べ物(太巻きだよね?)が売ってましたね~。トイプー

我が家では、節分に恵方巻きを食べる習慣がないので、節分と言えば豆まきです。!

でも、実際あんな小さな豆、家の中に撒かれた日には‥‥。きーたん

主婦としては、やめて欲しい行事ですな~。や~ん


あの豆まきの豆、

歳の数だけ食べるんだよ~と私も言われて育ちましたが、いまや歳の数だけ食べろっていわれてもうおー‥‥ねぇ。ena


うちの息子があの豆が大好きで、もっと食べたい、もっと食べたいとよく言ってましてねーーー溜め息


友達の家でも、この豆おいしいなぁーーーーきらとあまりに絶賛するので、

なんだか、だんだん

この豆おいしーなーーーーー上げ上げお母さんの料理よりばいちゃん)」と

余計な心の声まで聞こえてくるようで、それが周りの人にも聞こえていそうで、

「たかが豆をむやみに褒めるなっおこる」と一喝をくれた覚えがあります。


こどものうちの好き嫌いは多少あるでしょうが、息子は今もちょっと人と変わったものが嫌いです。

いちご‥‥美味しいよね~~これ嫌いっていう人、あんまり聞きませんよね。

マヨネーズ‥‥マヨラーという言葉があるくらいだし、好きな人は多いと思うけど‥‥。


マヨラーは、ジャイアンツの選手の中にもいましたよね。音符

ズムサタでカレーにマヨネーズかけるって言ってた人がいたような‥‥??

えーーっと、誰でしたっけ~?? 越智君??東野君??

はい、調べもせず、記憶で書いてますので、ご存知の方がいましたら教えて下さい。enaぺこり


こどもの頃好きだった物と言えば、ホームページのヴィーナスネットで、給食で好きだったメニューを答えてる各選手。(古~い情報引っ張ってきちゃったよ‥‥(・∀・)うおー

だいたいが、カレー派とあげパン派の2つに別れてますよね。Wハート

あげパン、カレー、あげパン、カレー‥‥。

風神・雷神は2人とも、あげパン‥‥やっぱ仲良しねハートぃっぱぃ



アレはてな5!豆まきの話が、給食の話になってしまったので、今日はこのへんで‥‥。(どんな終わり方~うおー


そうそう、私、東京生まれの東京育ちなので、横浜に引っ越してきて、中学からお弁当だよと言われたとき、すっごいショックを受けました。(公立なら義務教育の間は給食だろーーと勝手に思ってたので‥)

中学生の子供って言ったら、女の子はともかく、サッカーやってた息子の食べる量といったら半端なかったですから‥‥。ムフフ

真剣に県外に引っ越そうかと思ったくらいです。どーん

風神・雷神を探せ☆~キャッシュマンGMに一言。

キャンプインしました~~~~キャハハキラキラ

ジャイアンツ…いやいや他の球団のファンの方々にとっても、待ちに待ったキャンプですよね。

阪神の城島が虎を変えるとか、広島の今村投手に絶賛の嵐~とか出ていましたが…。

これからは、スポーツニュースにも野球の話題が増えていくのでしょうね。しゃきーん


昨日の夜も、録画しておいたG+でキャンプの模様をチェック~~Wハート

はぁ~~LOVEやっぱりGのユニ着た選手たちを見ると、自然にこっちもテンションアップしますよね。矢印


で、たくさんの選手を見ながら、いつの間にかお目当ての選手を探してますよねっっハートぃっぱぃ何処にいるの~~?ププッ・・・


好きな人を目で追ってしまうのは、ピチピチのギャルでも、若干肌にハリの無さを感じるおば…おば…んにゃ、大人の女性でも皆いっしょですもんね。にこにこ♪

私もリモコン片手に、好きな選手を探してテレビの前に貼りついて観てます~。(リモコン?…見つけたら一時停止するためですよ~)


投手陣の練習では、やっぱりこの2人~きら


風神・雷神の姿を目が追ってしまいます。


たまに目を合わせ、微笑みあい……ニコ

またまた2人で話しながら大笑い~~笑


なんとも癒される光景ではないですか。友


もう、この2人が、どこぞの馬の骨ともわからん娘と結婚するって言うのなら、いっそのこと2人に永遠の愛を誓って欲しいくらいだわ~~ハート!!ってコラーー 溜め息すみませんばいちゃん


もちろん、内海しゃんとも、東野君ともオビちゃんとも楽しげに練習してましたよ


でも、何故か風神・雷神の2人が、より仲良く見えるんだもんムフフ音符


そして、昨日は清水さんも来てましたねっびっくり

今年は日テレで解説もしてくださるようですから楽しみですよ~~。すみれ

清水、スーツ似合うわ~~~上げ上げ 元木と違って……。↓↓


清水は、顔みたら、テーマソングが頭の中で流れ出すほど、まだ現役に近い存在ですからね。音符

一緒にやってた選手もまだまだいますし、清水ならではの解説が聞きたいです~~。


一緒に観ていた旦那は、

由伸が良いねーーポイント

松本も良いよーーポイント

エドガー打ちそうだねーーポイント

と、申しておりました。何様??


今日もこれから録画をみまーーーす。にこっ

毎日寝不足になりそう。

でもやめられませんね。


で……キャッシュマンGMへ


今頃どの口がそんなこと言ってんだーーーーーー怒わぉおこる

またやっちまった( ̄□ ̄;)

今朝、洗濯物を干そうと洗濯機から取り出した洋服に……


こまかい紙屑がいっぱいついてました…。




は~~~またやっちまった…




わかってますよ。


洗濯機に入れる前に、ポケットに何も入ってないことを確認しろって




まぁ、新米主婦じゃあるまいし…これが初めての失敗でもないですし…っていうか結構な頻度でやっとるし…。アレ




でもね~洗濯かごに入れる前に、一人一人が気をつけて欲しいんですよね。


そうすれば、こんな事にはならないわけですからね~。


今までも、ティッシュとか、ガムのゴミくずとか、生徒手帳、お札など


色々と洗ってまいりました。




でも、今回の紙屑は……なんだろ…ティッシュほど、手強くなく、パタパタすると結構服から落ちるので、取りやすい…


でも、床が凄い事になってるし~~(紙くずだらけ…)






この時は、ほぼ犯人は息子だろうと、あのボケ~とした顔を頭に浮かべて、このーーと怒りに震えながら洋服からゴミを取ってました。




ほぼ取り終えて、最後に洗濯機の底から出てきたもの






闘魂こめて-2010020107390000.jpg




ええーーーーーーーっと、


これは確か昨日仕事帰りに店から持ち帰った報知新聞……。




黒バラに心を奪われていた私は、洗濯物入れの袋の中に、新聞も突っ込んで帰ってきたのでした。




黒バラ観て、ご機嫌になり、洗濯物を入れた袋を洗濯機の上で逆さまにしてバタバタ~~っと……(良い主婦の方は決して真似しないでください。)




しかも、いつも夜スポーツ報知を読んでから寝るのに、昨日はあのままお風呂に入って寝てしまったのでした…。




ポケットの中、確認するとか…そんな次元の話じゃなかったです。笑いごとかい…




息子よ……疑ってごめんね。





今日、クラブG-Poから郵便物が来てました~


いよいよチケット抽選も始まります。


マイヒーローのパンフも入ってました~


投手部門は絶対ぐっさんに決めてますが……


野手部門と金の卵部門はどーしよーーー


んーーーー悩むなぁ~~~。