室内楽 ソルフェージュなら
とうかい音楽教室

今日、最後の保育士を目指す
保育科2年のみゆきさんの
レッスンでした

来週から保育園で保育実習が
始まり、そこで
おはようのうた
きゅうしょくのうた
おかえりのうたなど
7曲ぐらいを弾く事に

前回は苦戦してたけど
今日はバッチリでした

きっと皆んな、元気に
歌ってくれるよ

そして今日の最初は3歳の女の子が
体験に来てくれました

なぜかお母様は
ピアノをしていくのに
とても不安がある様でした。
沢山練習しないと
ついていけないのでは?
私がピアノをしてないので
教えれない。
本人はそんな心配をよそに
私と一緒に歌って、弾いて
(弾いてるつもり
)

踊って、楽しく過ごせました。
ぴあのだいすきを使い、
しばらくは絵おんぷを
していくので
誰でも弾けていく事。
指作りの体操をして
速く指を動かせるように
する事。
リズムも動物の鳴き声の
カードを使っていく事。
お家の練習はレッスンでした事
を復習してもらい、
新しい事は教えてからやってもらい、
まだ、予習は必要ない事。
などお話しして安心された様です。
私の時にこの方法でやってもらえたら
ピアノを弾いてました。
と嬉しいお言葉をいただきました。
また、来てね。
とお別れしました

さぁ、明日ももうすぐ3歳になる
女の子のレッスンです

ぴあのだいすきを
詳しくやっていきまーす
