はりきってまーす! | バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

名古屋市緑区でバイオリンとピアノが学べるアットホームな音楽教室です。
岡崎校はピアノコースがあります。

名古屋市緑区バイオリン教室 ピアノ教室
室内楽 ソルフェージュなら

とうかい音楽教室

音譜 東海良子です

連休も過ぎて今日のレッスンは
皆んな、はりきっていました。

最初は小学校1年生のせりなちゃんラブラブ
発表会の曲も順調に進んでいます音譜
普段のレッスンの曲も少しずつで
いいからやっていきます。
今日からはテクニックに
バーナム ミニ ブックを入れて
いきます。

{F6AAE3D9-D3CB-4944-9F1F-01A557D26399:01}

{85508A36-598D-4FB0-A0B2-51E888D11228:01}

すご~く簡単な音ばかりで
タッチ、音色にこだわって
弾いていけます。
今日は1と2だけの指で
親指の正しい弾き方を。
鉛筆の親指体操も忘れずにねラブラブ

親指のタッチをマスターすれば
ソナチネ、ソナタのアルベルティバス
もこわくないです。
先を楽しみにやっていこうねクラッカー



次は年長のゆいちゃんですラブラブ
大きなリボンが似合ってまーすラブラブ
ゆいちゃんも発表会の曲が順調に
ほとんど完成なので
いつも通りにおんぷの学校4を。

{642EFA48-C57F-42FE-AF8C-6F62A6BCAF0A:01}


ふぁらどの練習もそろそろ終わり
もよう読みに入っていきますが、
早く進んできたので
このまま進むのはちょっと心配。

耳の良いゆいちゃんは曲ばかり
進んでしまうと楽譜をよむのが
面倒になってしまいますあせる

復習のため おんぷの学校シリーズの
併用曲集とドリルをして、
後は5線にマグネットを使って、
カード当てもラブラブ


ドリル、譜読みはかなり簡単な物で
復習した方が難しいのをするより
効果があがるはずですラブラブ