室内楽、ソルフェージュなら
とうかい音楽教室

今日はげんた君、ゆうき君兄弟の
レッスンでした

二人の楽譜をよ~く見たら
どちらもギロック アクセント オン
でした

ゆうき君ははじめてのギロックを
全曲終了してアクセント オン1
に入りました

この楽譜は全調を弾け、
なんと

調号の記入がなく
全部ハ長調

と思いきや
調号を自分で記入しないと
いけない

ワークもかねてる
すご~い楽譜です

ギロックの曲集の中でも
大変優れた楽譜と
伊藤仁美先生もオススメ
されてます

お兄ちゃんの方は
発表会のための小品集で
ギロックがお気に入りになり、
アクセントオン2 のソナチネ
を弾くことに
ソナチネよりも
弾きやすく、内容も濃く、
モーツァルトのソナタに
進みやすくなるそうです

他のギロックの曲も
バッハ、モーツァルト、ショパン、
ラフマニノフの大曲を弾くのに
つなげていけるように
なっているそうです

早くから音色、タッチを
考えて表現力を
つけていける様
教材は大切ですね
