兄弟仲良く ギロック | バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

名古屋市緑区でバイオリンとピアノが学べるアットホームな音楽教室です。
岡崎校はピアノコースがあります。

名古屋市緑区バイオリン教室 ピアノ教室
室内楽、ソルフェージュなら

とうかい音楽教室

音譜 東海良子です

今日はげんた君、ゆうき君兄弟の
レッスンでしたラブラブ

{39488BCE-6F32-4D15-BDC8-723702F3EC16:01}

{DD269DC1-DA6C-45F7-8264-00D22AB8BC21:01}


二人の楽譜をよ~く見たら
どちらもギロック アクセント オン
でした音譜

ゆうき君ははじめてのギロックを
全曲終了してアクセント オン1
に入りましたラブラブ

この楽譜は全調を弾け、
なんとビックリマーク
調号の記入がなく
全部ハ長調はてなマーク
と思いきや
調号を自分で記入しないと
いけないあせる
ワークもかねてる
すご~い楽譜ですクラッカー

{C3FD2065-47E9-487F-8393-46C5F99E6126:01}


ギロックの曲集の中でも
大変優れた楽譜と
伊藤仁美先生もオススメ
されてます音譜

お兄ちゃんの方は
発表会のための小品集で
ギロックがお気に入りになり、
アクセントオン2 のソナチネ
を弾くことに

{8EC0FCB3-E853-4D21-9B4E-FFBDCAAAE81D:01}

{7DBFF642-01D0-4445-857D-8008B108CC90:01}

クーラウ、クレメンティなどの
ソナチネよりも
弾きやすく、内容も濃く、
モーツァルトのソナタに
進みやすくなるそうですラブラブ

他のギロックの曲も
バッハ、モーツァルト、ショパン、
ラフマニノフの大曲を弾くのに
つなげていけるように
なっているそうですラブラブ

早くから音色、タッチを
考えて表現力を
つけていける様
教材は大切ですねラブラブ