東海良子です
今日は年中さんのゆいちゃんのレッスンでした

まだ春からピアノを始めたばかりですが、3冊目に入りました

普通の楽譜もしてるけど絵音符がお気に入りで1人で読んで弾いていくそうです

個人差はあるけどうちの幼い生徒さんは絵音符のこの楽譜が大好きです

まだひらがなが読めない子も弾けて耳を頼りに弾いていないのがすごい

この後の普通の音符、楽譜につないでいくのは
かたまりよみ、もようよみ、音程読み。
もちろん聴いて弾くのもこの時期の子は大切です
発達段階に応じた譜読みがあるのですね

読めてない

としかる前にその子の年齢にふさわしい譜読みの楽譜を考えてみましょう

今度はかたまりよみ、もようよみ、
2度、3度の音程読みについて紹介したいです
