杉花粉症にも味噌 | 東海醸造(三重県鈴鹿市)味噌道探究中

東海醸造(三重県鈴鹿市)味噌道探究中

三重県鈴鹿市にある300年の老舗企業「東海醸造」
豆味噌とたまり醤油を真面目に真面目に真面目に作っています。
「感謝感謝のお金道~循環経済へ~」
の著者インタビュアー恵子が大好き過ぎて
ファンサイトを作っちゃいました。

春になると杉花粉の飛散量が増えて悲惨な状態になる人が増えますがあせる


杉が悪いんでしょうか?





杉は何千年も前から日本人とともに生きてきた大事な木。


なのにそれを悪者扱いする現代人にはとても違和感を感じます・・





杉は悪者ではないです・・・


杉の花粉を異物だと感じてしまう自分に非があるのだと


振り返るきっかけをくれているのが杉花粉なんじゃないでしょうかダウン





腸内バランスが整っていない人が花粉症になってしまうんだと


聞いたことがあります・・・あせる





腸内バランスを整えるには本物の味噌おいて他にあるでしょうかビックリマーク


杉桶で作った味噌ですので杉のエキスも十分入っていますドキドキ





そのエキスを身体に入れることでこれは異物ではないと覚え込ませるためにも杉桶仕込みの東海醸造の味噌は最適だと今の時期感じますドキドキ





花粉症の人は薬という対処療法に走るのではなく、身体の根っこの


大事な部分の腸の活性化を図ることが何よりも大切なんじゃないでしょうかドキドキ





お味噌で腸内バランスを整える~


花粉症の時期だからこそしっかりと本物の昔ながらの天然醸造にこだわったお味噌を召し上がっていただきたいと切に願いますドキドキ






溜まり200ミリ900円から





味噌 500g650円に


・・












ご注文はheartparkmori@hotmail.com