恵子 そうなんですよ。味わい深くて発酵しているのでチーズのような風味が味わえる味噌なんです。馥郁たる味という表現が一番合うんですよお。余談ですがそこの蔵人の本地猛氏がうちの旦那さんと同級生でびっくりしました。出会ったのは今年の八月なんですが旦那さんとずっと仲が良かったらしく、久々に再会出来てお互いにとても喜んでいて今後また新たなご縁が生まれそうで見ていて微笑ましいです。
諭吉 いろいろなご縁があるんだなあ……。良かった良かった。それにしても発酵の力は本当に凄いし、日本の宝だと感じるな。これは君たちの子孫に残していかなければならない無形文化財に他ならないな。
東海醸造の本物の味噌は『 くるる 』で買えます
恵子 ですよね。で、今働いているお店が鈴鹿にある《くるる》という三重県内の有機野菜を取り扱うお店なんですがそこに置いていただけるようになって、嬉しくてお客様にこの味噌蔵の話をいっぱいしているんです。お味噌ももちろんですがその味噌から出来た溜まり醤油がまたまた絶品で、本当にびっくりしています。
諭吉 それは絶対に美味しい以外ないだろうなあ。あー私も生きていたら食べたいなあ~。死人に口なしって言うが、美味しいものは生きているうちに食べてしまわないと死んだら食べられないからなあ。いいなあ私もその溜まり醤油付けて脂の乗ったトロを頬張りたいなあああ。
恵子 諭吉さん残念でしたあーーー。その代わり諭吉さんを使って私が存分にいただいておきますから安心してくださいよ。あー生きているって素晴らしいですねえ。美味しいものを食べられるって本当に幸せです。私は最近煮物もこの溜まり醤油で作っているんですが、味に深みが出てかなり美味しくて料理の腕が上がったと一人ほくそ笑んでいます。
諭吉 羨ましすぎる……………………。その菌たちは三百年分の情報を携えている菌なのだから腸内に住んでいる菌とも仲良く出来て便秘改善などには効果覿面だろうなあ。