第三セクターの撮り鉄記録

第三セクターの撮り鉄記録

岩手県のとある第三セクター沿線に住む撮り鉄が更新していくブログ。日々の撮影記録を中心に書いていきます。

ツイッターによくいます @@third_sector_

Amebaでブログを始めよう!
皆さんお久しぶりです。4日間の東京遠征に行ってきました。

朝早い「はやぶさ4号」でいざ東京へ。やはり停車駅が少ないだけあって2時間ほどで着きました。
4日分ありますので1日目、2日目、3.4日目で記事を分けさせてもらいます。

まず最初に…家に泊めてくださったフォロワーの方ありがとうございました。
あ、誤解を招きそうなので言っておきますが面白い展開などありませんでしたよ?♂

1日目は京成を撮ることにしました。早起きして長時間乗車…疲れたので夜まで休むことにしました。

そして夜…京成小岩で撮影することにしました。
その前に…
{7E3D1143-94E6-4F38-8918-093BC273D40D:01}


東大島で撮影することにしました。

{E7A06B0F-0B15-4A6E-9D37-75A915CBA5B3:01}


ブレた…

さて、移動

{0E426259-9BC2-4ED2-8915-8ED601427F8A:01}


かっこいいなぁ。雨が降ったあとでしたので車体が濡れて光ってました。

{DA6FC20D-44A3-4517-8C61-84F7BFC8AFD7:01}


ちょっとお遊び…

{D0E92C37-476A-4453-A245-13374511F585:01}


{A87E308B-FF78-4BC8-B78A-1E59CCBE5C2F:01}


スナップなども試しました。バルブだけではつまらないので。

ちなみに下のほうの写真はISO感度を「HI2.0」に設定しています。
というかHI2.0って数字にするとどれくらいなんですかね…

{E5D2818C-E000-49CA-8F98-9392CEEB16F7:01}


ズーム流しにも挑戦。ちなみにこの写真はSS1/40で撮りました。
{9A79F0A2-53FD-4A2E-A137-B64B36CE4A2F:01}


1/40で撮れたので調子に乗って1/20に挑戦!!!!…しましたがこのザマ…

{0591D45F-2046-4255-8776-5242EE1301C7:01}


うーん…なかなか決まらない…

あまりスッキリしなかったので2日目にリベンジすることにしました。

ではでは。
少し遅れました。

遠征2日目。朝一の花輪線に乗り大館へ。
あけぼのを大館で撮ろうと思い早起きしました。

{53BE184D-A402-4069-8189-3B3016D61887:01}

その途中、安比高原駅でドアを開けちらっと外を見てみました。空が綺麗です。
それにしても雪すごいですね…前日ものすごい雪だったので積もるとは思ってましたがここまでとは…

列車はひたすら大館へ向け走行。大館に着いたら急いで反対のホームへ移動。
{189BB388-2B3D-4F9E-A0F1-A95782FCD4FE:01}

1日目のあけぼののHMが雪で見えなかったため悔しい思いをしましたが2日目でようやくHMをしっかり撮れました。

あけぼの撮影後は遅めの朝飯にしたり大館の街を散策したりで時間潰し…

583の時間が近づいてきたので撮影地へ

一発目流してみたのですがとても人に見せられるような写真ではないので晒しませんw

しょうがないので二発目にかけることに。

{93A6F364-1E4F-4807-8A37-A7B20B690E52:01}

その前につがるなどを撮影…

左右のスカが…

{D1960A1D-5953-4BFE-92F0-37614B37A93B:01}

EF510トップナンバー

{46E193F3-0AF6-4823-B8FE-DCFE6CA6FEE2:01}

そしてお目当ての583。やはりかっこいいですね。
また撮れる機会があれば積極的に行きたいです。