東郷平八郎のブログ

東郷平八郎のブログ

あくまでも個人的な意見

水面より1メートルしたから見てみます

Amebaでブログを始めよう!
長らく時間を明けてました



飽きちゃうんだよね



こういうの



第一、行間あけないと読みにくいでしょ



行間あけるのもめんどくさいわけよ



久々に書くのは



意外と TTBiz とか 学院 で検索してる人が多いから



きっと大変な思いで今期もやったんだろーなーと思いつつ



そんな人たちのために少しアドバイスができれば



と思って当時のことを振り返ろうかと



思うと同時に



こっからが本題



ガッツリはまってしまった



Vリーグなどについても触れたいし、



やっぱり意識の根底にある 自分たちの世代で動きを っていう思いなど



ざっくばらんに



筆者の思いを今後は綴ることにしようかと



さ、いつまでもつかな



今の教育について

私は今高等教育を受けていますが・・・(義務教育ではありません)
日本の教育システムは大きな過ちを犯している。
これだけではわかりにくいと思いますので、具体的に例を挙げましょう。
まずは、授業スタイルについて。
多くの学校では、というより日本語的にも授業を「うける」というスタイルでしょう。
本当にこれに意味はあるのか。
別に授業を「うける」だけであれば○進ハイスクールのようにオンデマンド講義を行えば授業は受けれるし、自分のペースにあった教育が受けられ、教育の質の平等化ができます。
教師が不足している地域(アフリカetc.)でもオンデマンドという形で教育をうけられているという事例を聞いたことがあります。(提案したのは早稲田大学の学生であったようななかったような)
現在、アメリカの大学では夜にオンデマンドで授業を受け、学校ではそれについてをディスカッションをしたり、ディベートをする。これだと教育の質の分担ができ、それぞれにあった質のいい教育をうけることができますね。
もうひとつは、やはり英語についてでしょう。
グローバル化と叫びつつも何がグローバル化なのかわかっていない人が多すぎると実感しています。
すでにグローバル化を進めているシンガポールや韓国では多くの留学生(というより移民)を受け入れることで、幼稚園、小学校といった時点から多様な人種に触れ合って教育を受けています。
つまり、小学校での英語の教育うんぬんと会議が始まった日本とは大違いで小さいころからグローバル化が進んでいるのです。その教育が評価されている証拠として、アメリカのアイビーリーグと呼ばれる大学は世界(日本以外)に分校を作っているのです。その分校ではアメリカ本国と同質の教育が受けられるし、アメリカ本国の本校に行ける大学もあるそうです。
だけど日本に分校はない。これは日本の大学のシステムや教育自体が時代遅れで世界から見放されている証拠とも受け取れるのではないでしょうか。

。。。と
以上 関係ないけど 私論でした

さすがに20日も書かないと...



というわけで



なんか書こうかな



と開いたものの



前回の続きの9条が残っていたので



9条 



9条?(゚Ω゚;)



9条!Σ(・ω・;|||



重っ!



いので(これだけが理由じゃないですが)



書くべきときが来たら書きます










最近は忙しくてなかなか発信することができませんでしたが...



いろいろと話題があるのでちらほらとそいつらに触れようかと



まずは「原発」についてですね



もう選挙の争点にはならないんじゃないかってくらい忘れ去られてますね



あの悲劇を忘れたのか



それとも日本の今後の技術力に懸けるのか



どちらが国益になるのでしょう?



ここでいくつか事実確認を。



ここでの悲劇とは



広島・長崎・第5福竜丸・福島



これらが日本が原子力関連で被った悲劇と認識して間違いないのでしょう。



そして日本の技術力についてですが



日本に原発関連企業は2200社・政府の斡旋



これらでしょうか(?)



矛盾が生じるのは核燃料サイクルができるという前提で日本は原発に手を出したのに



それが国内でできてないことでしょう



日本にとってどちらが国益になるのか


...


...



すこし考えてみましたが...



やっぱりいらないんじゃない という結論に私は至ります。



いわいる「安全神話」は崩れたわけだし、



「核燃料サイクル」は国内ではできないし



様々な災害対策費で経費は上がってるし



原発稼動してなくても諸経費はかかるし(←実際に柏崎刈場に行って所長に確認しました)



テロ対策はできてないし(東京電力の場合、海上保安庁の巡視船が海上を警戒しているとのことですが、柏崎では超小型船1隻が廻っているだけでした)



【※だからといってデモを推奨するわけではありません(あれは愚者の行進としか思えない)】



いまは確かに火力発電に頼っていて、電力の安定供給、価格高騰が負担となり



二酸化炭素排出量が増加していますが



日本の技術力を証明できるのは原子力だけではなく



地熱、風力、波力などなど



たくさんあります。




技術力の可能性は無限大




ただいつまでも待ってられません




あぶない物はあぶないでしょ



次は9条についてやろうかな



~以下余談~



そもそも自民党は現行憲法はアメリカから押しつけられたものとして



96条改正、9条改正を掲げていますが



原発を造っているのはG.E.(日立と東芝と提携)なので



新米なのか反米なのか(悩)



靖国だってA級として認識させたのは戦勝国(主としてアメリカ)ですよね

今日は4月6日



そして3年ぶりの開催!!



といえば



だれもわかりませんね



今日は第49回東京都居合道大会だったんです



一昨年は東日本大震災、昨年はその修復で東京武道館がつかえなかったので



3年ぶりです



といっても僕にとってははじめての大会



一般・2段の部で出たんですが



学居連(東日本学生居合道連盟)という大学生の部でも最高の段位は2段...



いっしょじゃね という余裕が脳裏によぎり



集中しきれず



1回戦で敗退しましたー



ただ今まで「学生だから」と多めに見てもらっていたので



今回は自分が正当に評価されている気がしました



次は賞がほしいな