NO!原発運動が広がる中・・・


震災で思い知らされた原発事故の恐ろしさを

思い知らされた東日本大震災。


自然の力に頼る、風力発電・水力発電・火力発電・太陽光発電と

いろんな発電方法があると思いますが・・・。


そんな中、大震災が起こる前からちょっと危惧していたことが

ありまして・・・。


阪神大震災を経験した私は、当時大阪に住んでいました。


大阪に住んでいた頃、大阪方面・神戸方面に渡り友人が

いたのですが・・・。


当時謳われていた「オール電化がいいですよ!」と

言われていた器具はかなりの高価格で・・・。

電気温水器も○百万円かかる程の高価!

それでも、初期費用がかかるけれどオール電化にした友人宅。

(同じ友人が数人いました)


ですが、一人暮らししていた我が家はワンルームマンションの

都市ガス&電気という分散型。

普段の電気は、関西電力。

お風呂入る時は、大阪ガス。



それが明暗分ける結果になるとは思わず・・・。


阪神大震災を受け、オール電化していた友人宅は停電になり・・・。

ずっとお風呂が入れない状態になり・・・。

「tougo! ごめん!! 地震のせいで実家の風呂が入れんように

なったから、tougoんちに風呂入れるんなら、ほんまに悪いんやけど

シャワーでええから、入らせてもらえんかな?

もう3日入ってないんよ・・・」と切羽詰まった声。



えぇ~~~~!?ってビックリしたけど、うちはガスだったので

「困った時はお互い様!シャワーと言わず、いつでもお風呂入ってよ!」と

言ったら・・・。


次々と友達から、あちこち電話がかかってきて・・・。

やっぱりみんな「お風呂が・・・」って言ってました。


その時思ったことは、「電気とガスは分散させた方がいい!」と

思ってから、我が家は分散させています。


でも、ヤフーニュースを見ると関西電力の原子力発電所が全て

発動する訳でもないのに、オール電化の住宅が増えているとか。

・・・あり得ませんね。



メーカーのうたい文句に踊らされるって怖いなって思います。

太陽光発電にしても、そう思います。


太陽光発電の設置費用はとても高額です。

屋根にのせれる太陽光パネルがたくさんあれば

発電できるんでしょうけど・・・。


日照権の問題で、屋根の形がとても扁平な屋根だったら?

太陽光パネルのカット代だけでも、高額費用になり・・・

発電不足にもなり・・・


何のための太陽光発電なのか? 分からなくなります。


それについて、納得いくまでいろんなメーカーさんとお話

しながら・・・。

採算が合うソーラーパネルの自家発電ができないと

分かってから、お断りする日々が続きました。

正直そこまで、メーカーがたちうちできる技術がついて

いけていない!!というのが感想です。



エコに関心はあるけれど、お財布はエコじゃない!

自然にもエコじゃない! 

だったら・・・と思うと、分散できるうちは分散した方が

リスクは低くなります。


太陽光発電に興味がない訳ではありませんが、

採算が合わないことには、初期逃避をせざるを負えませんね。


屋根にあんまり乗らない太陽光パネルを乗せるより、

いかに少ないスペースでも太陽光パネルを設置して

発電力を高める方はよっぽど有意義だと思います。