庭の雑草を刈り込んで、堆肥箱に投入して・・・の
ファーマー?になりながら・・・。
コンポストの土もいい加減になったことだし。
腐葉土&生ごみコンポストのおかげで、フカフカの土が
できて、あちこちミミズがウニョウニョ・・・v(^-^)v
やったね!と、喜びながら、念願の畑を作ることに
しましたぁ~♪
生ごみは、お茶ガラとか、野菜クズとか、ミカンの皮とか
卵の殻とか・・・。
天日でカラカラに乾かして、堆肥にしました。
ただ、気をつけたことは固いもの(魚の骨とか貝殻とか)は
入れませんでした。
後、お肉類とか・・・。
塩分がついているものも、入れませんでした。
塩害になりそうな気がして・・・。
あくまでも、個人的感想ですよ。。。
畑を作る際、ほんっとに大変でした~。
何が大変だったか・・・と言うと、天地返し農法をしてみたんです。
それが、かなりの重労働でして・・・(´・ω・`)
粘土質で固い! そして、岩盤がゴロゴロ出てきて手で一個一個
撤去作業に費やし・・・。
楽な作業ではありませんでした。
まるで、土木業かっ!?くらいの勢いですよ~!
粘土質の固い土だから、ミミズなんて一匹もいるハズもなく・・・。
せっせと耕してました(゜д゜;)
ですが、自家製コンポスト堆肥のおかげで固い土とフカフカの土を
すきこんで、畝を立ててマルチで何とか形になりました( ̄□ ̄;)
畝は二畝作ったんですけど、一畝の紹介~!
上から、ミニトマトアイコ・千両ナスビ・ピーマン・とうがらしです。
また日にちを改めて、センチュウ予防にマリーゴールドを植える
予定です(・ω・)/
二畝目は・・・ 日が暮れたので写せなかったんですが・・・。
じゃかいもを植えました!
メークイン・男爵・キタアカリです♪
そろそろ、ナメクジ被害に遭いそうなので・・・。
これで対策してみました。
発生しやすい場所に、撒くだけで簡単!
有機物100%で、全て土にかえるし、天然素材使用。
有効成分は、お茶に含まれているサポニンです。
ナメクジやカタツムリにも効果を発揮します。
1か月効果があるそうです。
もう、ナメクジ被害に遭いたくもないし見たくない・・・。
壮絶な戦いでしたよ~(遠い目・・・)
卵も産みつけられて、熱湯で消毒したり・・・。
大変な目に合う前に、これで対処してみます。
早速、畑や出入りする場所に撒いてみましたよ^^
- なめくじ逃げ~!逃げ~!(500g)
- ¥518
- 楽天
今度は、きゅうりをグリーンガーデンみたいに作るべくお天気の
いい時に、植えます~。
スナップエンドウも収穫して、撤収しました~(*^ー^)ノ
色々と、紹介したいけれど疲れたのでまた今度('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)