娘が、学期末テストにむけて勉強中。


家でも勉強、塾でも勉強。。。


ある問題集(英語)を解いてた娘が 「うぅん? はぁ???」と

言いだし・・・


しばらく考え込む娘・・・。


私) そんな難しい単語でもあるのかなぁ~?と思ってたら


娘) 「お母さん! この問題集ふざけてるわぁ~~~!!」


何かと思って読めば、ある人物のお父さんのことについて

尋ねる問題・・・。



確かに、問題集にはこう書かれてあった。






「この人物の父は何人ですか?」



はぁ???(((( ;°Д°)))) 父親が何人かって???

ありえへん!! こんな問題・・・と思って、よーーーく

考えてみたら・・・



その何人って・・・ 「なにじんですか?」ってことやん!



あーーー! 紛らわしいっ!! 娘と「父親が何人(なんにん)もおったら

怖いやんなー!! ほんま、おかしいわー!!

ほんでなー、これもお母さんおかしいねん!!」



問題集を再び見ると・・・ 野球は Base boll ですよね???

なのに、思いっきり Soft bollって問題集に書いてあるー!!



この問題集、堂々と本屋で売られていますが・・・




日本語もダメ!


英語もダメ!! な問題集は本屋で

売るべきじゃないと思います!!

(しかも教科書準拠で売られている本)



信じられん・・・(((( ;°Д°))))



その話を娘が先生に話したらしく・・・


「うそーーー!! 先生も買って見てるけど、もう一回

チェックしてみるわなー! それはあり得んわー!

しっかり校正して欲しいよなー!」と言ってたそうです。



おかしいけど、笑いごとじゃない話。