虹をみたかい?

↑ よもぎ発酵液ボカシを作ったのは10月25日。

密閉容器に入れて保管していたのですが、今日

見てみたらこんな風に白い菌がボワッと生えてました。

匂いもヌカ漬けみたいで、嫌な匂いはしません。





虹をみたかい?


↑職場からもらってきたワラを細かくカットして

マルチングしたものです。

たくさん実がなってくれるといいんですが・・・。

この冬は、無事乗り切って欲しいです。

草木灰を今日ふりかけてみましたよ。




虹をみたかい?


↑リサイクルした土(古土)を袋詰めにしたもの。

古土をコンポストに入れて、生ゴミ堆肥にしたり

いろんなものをブレンドして発酵させる為に

袋分けしたんです。

古土に入れたものは、油粕 石灰 キノコン堆肥

生ゴミを発酵させたもの、米ぬか、鶏糞、もみ殻燻炭

草木灰、腐葉土などです。




虹をみたかい?


↑こんな感じで袋積みにして、来年使うために

ここで待機しています。

全部で60㍑くらいはあるんじゃないかなぁ~・・・。




  


虹をみたかい?


↑よもぎ発酵液を仕込んだのは

11月2日。。。

それから、5日しか経ってませんがそろそろ

よもぎ発酵液できてるかな~?と思って

重石をどかしてみたら、液が底に少し

溜まってました。

なので、ペットボトルへ移し替えました。




虹をみたかい?


↑少しだけよもぎ発酵液が取れました♪

お花や野菜に与えて、元気になってくれると

いいなぁ~~~♪