虹をみたかい?-tanemaki1


ミニ大根の種まきをしたら、きれいに発芽。

もう少ししたら、土寄せと間引きですね~^^

ちゃんと、収穫できたらいいんだけれど・・・(^_^;)




虹をみたかい?-tanemaki2

水菜は、発芽率がかなりよく あんまり手のかからない

育てやすい野菜です。

サラダにも、鍋にも使えますしね(°∀°)b




虹をみたかい?-tanemaki3


ラディッシュも、発芽率かなりいいです♪ 

この前の台風12号の影響で、雨水が溜まって

土が寄せ寄せの状態で心配していましたが・・・

ところどころ、片寄りはあるけど良しとしませう♪


ショウリョウバッタの背中に親子?みたいに

オンブバッタになってました~(*^ー^)ノ

我が家、バッタがたくさんいるのね・・・。

カエルもたくさんいるのね・・・。 ははは




虹をみたかい?-akinasu

秋ナスは嫁に食わすな!とよく言われてますが~

おいしいからっていう説と、体を冷やすからという説。

この夏、たくさんのナスがなって、焼きナス、ナスの

煮びたしと大変おいしくいただきました~♪

まだまだ、現役で頑張ってますよぉ~v(^-^)v




虹をみたかい?-burokkori1


これは、ブロッコリーですねぇ~。

収穫が楽しみです(*^o^*)




虹をみたかい?-bajiru


とうがらしと、バジルです~。


とうがらしもこの夏、たくさん収穫できましたー♪

ほっとけば、赤とうがらしになって カラカラに乾燥させて

唐辛子の輪切りに加工して、保存できますものね~♪

これらを使って、うちでは食卓に使ってますのよぉ~(o^-')b

今日も、これらを使って娘がうまうま~♪と食べてました!



虹をみたかい?-hechima


この夏、ヘチマも5本収穫できまして・・・。

ヘチマを乾燥させて、種もとってヘチマたわしに

なりましたよ♪


ヘチマたわしは、使い込んだプランターの汚れを取る

たわしとして、活用しています♪ 

ゴーヤもいくつかv(^-^)vなりました。

種とりも終わったので、今回の腐葉土は来年夏の

グリーンガーデンやら、夏野菜を育てる為に使います♪