絵描き屋 kisaさんに菩薩(ターラー)の絵を発注して
今日、無事届きました(*^▽^*)
もう、本当に箱を開けるまでドキドキで・・・。
kisaさんに伝えたことは、亡き親友が亡くなったことで
正直に自分の気持ちを伝え・・・。
詳しいことは、 昨年11月9日の日記に書いてます。
絵に蓮とユリを描いて欲しいとお願いしたのです。
絵が届くまでの間、お遍路したり 高野山で巡礼したり
kisaさんが描いてくれるターラーは、どんなターラーだろう?
そう思いながら、参拝していました。
ひょっとしたら? もしかして?って思ったりしたりして。
箱を開ける前、亡き親友の写真に 「届いたよ~
開けるよ~!」と声かけながら、箱を開けると・・・
きれいな菩薩が、見事に描かれていたのです。
虹のような、何とも言えない美しさで・・・。
箱のフタを持ったまま、しばらく娘と眺めていました。
事情を知っている娘から 「お母さん、よかったねー!
すごいキレイ!! 私もパステルやってみたいなぁ・・・」と
話していましたよ。kisaさん(*゜▽゜ノノ゛☆
娘も絵描き人になりたい夢を持った子なので・・・。
kisaさんからのメッセージを読むと、「男前のターラーです」
男前? うぅん? 理解するのに、少し時間がかかりましたが
理解できてから、苦笑いするしかありませんでした(;´▽`A``
それは、私が仕事しているとき 上司や同僚からよく、
「男前やなぁ~!」と言われるんです(*´σー`)
バリバリ働く・・・っていうイメージがあるみたいで・・・。
同僚達と写した写真にも、「男前!tougo」と落書き
されていたくらいですからねぇ~(^_^;)
女らしさを忘れてはいけませんね。。。 反省。
この菩薩のポーズ・・・ 多羅菩薩だ!って分かりました。
でも、グリーンターラーのポーズなんだけど、肌は
グリーンじゃなく、どっしりとしたターラー。
額には目があるので、ホワイトターラー?
融合しあっているって感じがします。
ホワイトターラーの慈悲深さは亡き親友に似て、
グリーンターラーの風のごとく、すばやく
駆けつけるのは私似?
私、グリーンターラーにすごく興味があって、
you tubeとか観たりしていたんですよ。
私の記憶間違いがなければ? 出釈迦寺に
グリーンターラーの像がありまして。。。
亡き親友の成仏を祈りました。
巡礼を終えて外へ出ると、弘法大師の像が街の方へ
向かって立っているのを見て・・・
守ってくださっていると安心したのを覚えているからです。
kisaさん通じて、私のところへ来て下さったんだぁー!!
本当にうれしい!! 早速部屋に飾ったのですが・・・
続きます。