家庭菜園を復活させたい!と思うべく、色々と
種を植えつけたり、ネット仲間と交流してみたり
しています。
枝豆と、スナップエンドウを植えてみて、
今度はサラダ菜や、水菜やハーブを
育ててみようと思ってます。
ネギやブロッコリーは、すくすく育ってます。
ブロッコリーはねぇ・・・ 亡き親友が畑で立派に
育てて私に食べさせてもらえた野菜なのですよ。
親友がお弁当に入れてくれてたおかずなんですけど
まさか、これが最後の食事になるとは思ってなくて。
だから、今度は自分で育てて親友にお供えして
あげたいと思っています。
コンポストも購入して、野菜クズを入れて
シマミミズを入れた堆肥を作っていたり・・・。
(これは、親友からいいらしいと聞いていたので・・・)
朝顔の種や、フウセンカズラも今が植え時の
チャンスですね~。
娘は、ヒマワリ植えたい!と言うので、これまた
娘も手伝ってくれることになりそうです^^
最近ですが、沈丁花の苗をゲットしまして・・・
鉢植えにした方がいいのか悩み中。
(モロ、西日がよく当たる所なので・・・
直接植えるには、不向きらしいです)
庭のハナミズキも咲きそうです♪
来月は、tinaの納骨式。
それまで、庭をきれいにしておかねは・・・。