「最近、とにかく何かを食べていないと気が済まなくなってきて、気付いたら甘いものばっかり食べてるわ。疲れてるからと、言い訳してるけどね。。。」
以前は、ここまで甘いものが大好きってわけではなかったけど、、
- 買い物に行くと甘いものばかり買ってしまう
- コンビニスイーツが欠かせない
- 甘い物だけでなく、辛いものも好きになった
- 刺激のある味が好きになってきた
- 食べ過ぎたり、あまり食べれなかったりが極端
そんなことで、
甘いものを急に欲したり、食べ物の嗜好が変わってきてるってひと
それ、女性ホルモンが乱れているのかもしれませんね。
女性ホルモンが乱れていると
血糖値もまた高い、低いで、乱れてしまい
甘いものが急にほしくなったりするんです。
「仕事中でも、急にお腹が空いてたまらなくなってきて、だんだんと気持ち悪くなってくるくらいになるんよ。」
「お腹すきすぎて、手がガタガタ震えるんやわ。だから、とにかく何か甘い物を口にいれるの。私、変やよなぁ」
あ、その感覚、私も同じようなことがあるから、わかる!
「急にお腹空くし、そうかと思えばお腹が張ってお腹いっぱいな感じがあって、食欲ない日もあるんだけどね。」
「とにかくムラがありすぎるし、甘いものだけでなく、結構ホットな激辛も好きだけどね。」
確かにね、以前はそこまで極端でなかったようにも思うけど。
よく、味が足りないって、香辛料足したりもしてるよね。
それって、だんだんと女性ホルモンの乱れが影響してるんじゃないのかな?
味覚が鈍くなってくることもあって、しょっぱい&濃い味を求めることもあるよね。
代謝の変化で食欲にムラがでるから、食べすぎor食べなさすぎの問題も発生するの。
血糖値も落ち着かないから、急に甘い物ほしくなったりするんだね。
「食べたらダメ」というのは、またそれでストレスがかかってしまうからね、そんな時は良いおやつがあるんだよ。
低GI(グリセミック・インデックス)おやつ
っていうのがあって、血糖値が上昇しにくいおやつを言うんだって。
血糖値が急に上がると、その後ガクンと下がって「もっと甘いものが欲しい…」ってなりやすいみたいなんだけど、
低GIなおやつなら、エネルギーがゆっくりと吸収されて、イライラや急激な空腹感を防げるメリットがあるのよ。
ナッツ&アーモンド (良質な脂質で満足感UP!)
ダークチョコ(カカオ70%以上)(ポリフェノールでアンチエイジング)
ヨーグルト+ハチミツ&ナッツ (腸活&美肌効果)
さつまいもスティック (食物繊維豊富で腹持ち抜群!)
オートミールクッキー (GI値が低くてヘルシー)
ゆで卵&チーズ (タンパク質で血糖値の安定に◎)
冷やし焼き芋 (冷やすことでGI値がさらにダウン!)
これだけあれば、毎日の楽しみもできそうだね。
ちょっとビターなダークチョコなら、罪悪感なし!
早速試してみようよ!
だんだんと食の好みが変わるのは、
「体が今の自分に必要なものを求めてるサイン」だと、肯定的に受け止めよう!
無理に戻そうとせずに「今の自分に合う食べ方」を楽しめば大丈夫だからね。
最近、食の嗜好が変わってきた、甘い物、辛い物がもっと好きになってきたってひとは
女性ホルモンケアもしてみてくださいね。
女性ホルモンケア専門サロン
And Ns
>ホームページはこちらから
LINEでお友達になっていただくと
全メニュー20%OFF
>LINEでお友達になる
Instagramも覗いてみてくださいね!
>@lymphthy_naoko