「なぁ、なぁ、私だけかな?最近やたらと眩しく感じることが多くなってきてん。スーパーの照明なんかは目を細めてしまうほど。」

 

もともと、目は視力も良かったし、トラブルもなく、眩しいとか特別感じていなかったけど、、

 

 

  • お店によっては、入店すると照明で目がキューッとなる
  • スマホやパソコンの画面をみるとチカチカする
  • 夕方になると視界が曇る感じがする
  • パッと動くものに異常にドキッとする
  • 色のコントラストが強い物が見れない

 

そんなことで、

視覚が過敏になってきたと感じているあなた、

それ、女性ホルモンが乱れているのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

女性ホルモンが乱れていると

目の乾燥や視神経の働きが低下して過敏になり、

また交感神経が優位になりやすく、光への反応が強くなるんです。

 

「最近、なんか明るい所に出ると眩しかったり、目の奥がキューってしみる感じがするんよね。」

 

「パソコンの作業も、前ほど集中してできない。目がすごく疲れているのが分かる。」

 

あ、その感覚、私もわかるような気がするよ!

じっと凝視することも、疲れるし、目が痛くなる感じ。

 

「そうそう!それと、なんかどこかで何かが動いているような気がするの。錯覚なんだけど、ハッとしてしまうの。」

 

目は特に問題ないし、視力も子供の頃から良かったもんだから、ちょっと違う感覚を味わうと不安になるよね。

 

でも、あまり神経質になって心配しなくても大丈夫だよ!

 

実はね、こんな目の症状も「女性ホルモンの乱れ」が影響してるって知ってたかな?

 


女性ホルモンが乱れると、目の乾燥や視神経の働きが低下して過敏になりやすいの。

 

それにね、やっぱり自律神経もバランスを崩して、
交感神経が優位になりやすく、光への反応が過敏になるしね。


そうそう、目の周りの血流も悪くなるんだよ!

疲れやすくなるし、光への耐性も落ちる原因になるよ。

 

だから目の周りにはバラの香りのアイクリームとかどう?


バラには鎮静効果があって、香りをかぎながらマッサージすると目の疲れも癒されると思うよ。

 


あ、そうだ!

アボカドとサーモンって、あなたの好物よね?

ちょうどよかった!

このふたつをサラダにしたらいいんだって!

ビタミンEとオメガ3脂肪酸が、目の乾燥と炎症を抑えてくれるらしいよ。レモンを絞ったらもっとおいしそうだよ。

 

 

今までと違う症状がでると、心配したり、焦ったりするけど、セルフケアも楽しみながら取り入れてみてね!

 

また、サラダの感想を聞かせてね!待ってるよ!

 

 

最近、視覚に関しての悩みが増えたり

目が過敏になってきたってひとは、

女性ホルモンケアもしてみてくださいね。

 

 

女性ホルモンケア専門サロン

And Ns

>ホームページはこちらから

LINEでお友達になっていただくと
全メニュー20%OFF
>LINEでお友達になる

Instagramも覗いてみてくださいね!
>@lymphthy_naoko