「昨日、隣の○○さんにちょっと言われたひとことが

グサッときてさ、めっちゃ落ち込んでしまって、そこから気分が上がらないねん。笑ってすませばよかったのに。」

 

「いつも気軽に話す人なのに、私がこんなことを思うなんて、その人に対しても申し訳ない気持ちになって、、、」

 

 

今まで、同じ話や、言葉でも全く気にしなかったし

何でも笑って、受け答えしてるのに

 

  • ちょっとしたひと言が、グサッと刺さる
  • 一度クヨクヨしたら、落ち込んで戻れない
  • ふと、不安になったら気になって仕方がない
  • 考えだしたら寝れなくなる日が増えてきた

 

そんなことで、

ちょっとしたことでクヨクヨ落ち込んだりする、

起こってもないこと考えて不安になることがあるってひと

それ、女性ホルモンが乱れているのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

女性ホルモンが乱れていると

自律神経のバランスを崩してしまい、体と心の均衡がとれなくなるんです。

なので、落ち込みに引っ張られたりするんですよね。

 

 

「ちょっとしたひと言で、私そんなに落ち込む人じゃないのに、なんか最近クヨクヨしてばかりやわ。」

 

「わたし、なんか変なのかな?どこか悪いのかな?

そんなネガティブ思考がどんどん増えていって、しんどいわ。」

 

それは、しんどかったね。

いつもなら、大笑いして吹っ飛ばすのにね。

 

睡眠は?ちゃんと寝てる?

 

途中で目覚めて、朝も頭がすっきりしないの?

 

そうか、よけいに落ち込むわけだね。

 

でもね、それはあなたが悪いんじゃない、

あなたのせいじゃない。

 

あなたの女性ホルモンがちょっと乱れてしまって

いるの。

 

そうするとね、私たちが気持ちよくなると出る「幸せホルモン」も出にくくなって、よけいに落ち込みもあるのよ。

 

仕事の事でも色々忙しかった、周りの人の入れ替えもあったって言ってたでしょう?

 

そんな生活の中のストレスも原因となるんだよ。

 

まずは、休みの日にはリラックスして過ごすこと。

 

シャワーで済ますことが多いみたいだけど、やっぱり湯船に浸かってほしいな。

 

アロマのバスボムなんかをぬるめのお湯に入れて、いい香りを嗅ぎながらなんにも考えずに目を閉じていて。

それだけで、体も心も緩むよ。

 

あとは、あなたの好きなハーブティーを湯上り、寝る前に飲めば一石二鳥じゃない?

 

何が好きかな?

パッションフラワーティーはどう?

 

自然な眠りを誘って入眠し、朝もすっきりと目覚めることができるよ。

 

神経を鎮めてくれるから、熟睡するにもしっかりと効いてくれそうじゃない?

 

外に出て、あれこれするのは気が重いだろうから、

お風呂やお茶で気軽にセルフケアをためしてみてね!

 

また、気分が落ち着いたら美味しいお寿司でも食べに出ようね。

 

 

ちょっとしたことでなぜか、クヨクヨしてしまい

気分の落ち込みが激しいかたは、

女性ホルモンケアもしてみてくださいね。