今日は朝からお天気が良かったから
散歩をしてきたんだけど
ちょっと長く歩いたら膝が痛くて、痛くて。
今まで、
もっと遠くまで歩いても平気だったのに。
- 膝がカクカクしているような感じがある
- 階段の上り下りが辛くなってきた
- 膝が痛くて正座ができない
- 一歩、歩きだす時が、膝がとても痛い
- 天気の悪い日は膝が痛む
このように最近、
頻繁に膝の痛みがやってきて、不安になっているひと
それ、女性ホルモンが乱れているのかもしれませんね。
女性ホルモンが乱れていると
膝関節の軟骨が作られにくくなっていく作用で
膝の痛みが生じることがあるんですよ。
「お天気が良かったから、ちょっと遠くまで散歩したの。
帰ってきたら膝が痛くて、カクン、カクンって膝がなる感じがする。」だって?
自転車乗るよりも、どこでも歩いていく方が好き!
って言ってたあなたなのに。
「ずっと痛いというよりは、じっとしてから動かす、その一歩がいたいのよ」って、、確かに。分かる気がする。
あまり、あなたの口から「膝が痛い」って聞いたことがなかったので、びっくりしてしまったよ!
あぁ、最近は朝起きた時も痛みを感じるんだね。
特に、雨の日なんかも痛みを感じやすいのかな。
「膝は痛いし、体はだるい日があるし、もうこれでは外出が億劫になるわ。今日だってせっかくいいお天気だから、外に出たら、こんなことよ。。。」
「ヒールのある靴だって、ここ最近履けてないもん。」
まあまあ、そんなにふてくされないで。
膝の痛みもね、あなたのせいではなくて、
女性ホルモンの乱れの影響をちょっと受けているだけ。
女性ホルモンには、関節軟骨の再生を助けてくれる働きがあるの。
でもね、女性ホルモンが乱れてくると、その機能も低下して助けてくれなくなるから、軟骨の摩擦の時に痛むのよ。
筋肉量の低下や、体重増加、血行不良、などなど、
他にも一般的な事情はあるかもしれないけれど、
そんなに落ち込むことはないんだよ!
いま、あなたにもできることがあるから、それをやってみるといいよ!
- ストレスをためずに、睡眠をしっかりとる
- サバ、サーモン、イワシなどのオメガ3脂肪酸を摂る
- 緑黄色野菜を積極的に摂る(魚も野菜も抗炎症作用がある)
- 牛乳、チーズ、小魚などのカルシウム摂取
- 椅子に座って膝を伸ばす運動
- 正しい姿勢を保つ(猫背は膝に負担をかける)
- マッサージやストレッチで血行促進
などね。
自分に無理なく出来ることからやってみて!
すぐに、薬に頼るのではなくてセルフケアで緩和していく方法もこんなにいっぱいあったでしょう?
落ち込んでいるとね、そのストレスも女性ホルモンにはあまりいい影響を与えないよ。
ちょっとやってみようかな?
今までしなかったことへの挑戦というのは、
年齢関係なく、事の種類に関係なく、
ヤル気を出すいいホルモンが働いてくれるよ。
ひとつでも、ふたつでも、
前を向いて、取り組んでもらえたら、あなたの女性ホルモンも喜ぶんだよ!
楽しみにしながら、取り組んでみようよ!
いつも支えになりたいからね!
最近、膝の痛みを抱えて、
ちょっと気分がおちこみがちなひとは、
女性ホルモンケアもしてみてくださいね。
女性ホルモンケア専門サロン
And Ns
>ホームページはこちらから
LINEでお友達になっていただくと
全メニュー20%OFF
>LINEでお友達になる
Instagramも覗いてみてくださいね!
>@lymphthy_naoko