このあいだ、インフルエンザに罹ってね
ものすごく辛かったんだけど、
その上、治りが遅くてかなり「しんどい」を
引きずったわ。。
今までもインフルエンザ罹ったことはあるけど
1週間もすれば復活して元気になってたんだよ!
それなのに、
- 以前ならすぐに下がっていた熱が長引く
- 食欲も落ちて、あまり食べれない
- いつまでもだるくて仕事が辛い
- またすぐに風邪を引いてしまう
そんなことで、
近頃、感染症に罹っても
以前より治りが遅いと感じているひと、
それ、女性ホルモンが乱れているのかもしれませんね。
女性ホルモンが乱れていると
免疫の働きが弱くなって、外からのウイルスへの
抵抗力が低くなってくるんですよ。
この前、インフルエンザで仕事、お休みしてたそうだね?
回復までにかなり時間がかかり、仕事も予定の日数より休んでしまったことがとてもショックだったの?
でもそれは、しんどい時だから仕方ないよ。
「前までは、インフルエンザや他の感染症に罹ってもわりに早く復活してたから、体力には自信があった。」って?
そうよね。
熱もびっくりするくらい早く下がるし、食欲も落ちずに
よく食べるなぁって笑いながら、感心してたものね。
だから、余計に気が滅入るのもよくわかるよ。
元気になって、あれもしたい、これもしたい。
また、仕事ではみんなに迷惑かけてるな。。
寝ながらこんなことばかり考えてしまうしね。
でもね、そんなに落ち込むことはないんだよ。
ここ最近、病気の治りが遅くなってきたのは
あなたの「女性ホルモンの乱れ」が関係してるからなんだよ。
やはり、人は免疫力が高いと病気をはねのける力も強いんだけど、年齢的にも女性ホルモンの乱れという変動があると、免疫系に影響を与えて、低下の傾向になってしまうの。
なので、「ホルモンバランスを整える」ということは病気の回復を早めるとともに、予防にもなるのでとっても大切なことなのよ。
難しく考えないで、まずは、
- 睡眠時間の確保
- たんぱく質は免疫細胞の材料なので積極的に摂取
- ビタミンD(鮭、キノコ類、卵など)免疫強化
- 発酵食品で腸内環境を整える
- 緑茶のカテキンで抗ウイルス作用を期待
などを試してみたらどうかな?
あなた自身が、心地よく生活したり、食事をしたりすることが女性ホルモンを整えていくことに繋がるから。
ストレスをためないように、自分自身のご機嫌をとりながらゆったり構えて過ごしてね。
ここ最近、風邪や感染症に罹っても
治りが遅く、いつまでもだるいってひとは
女性ホルモンケアもしてみてくださいね。
女性ホルモンケア専門サロン
And Ns
>ホームページはこちらから
LINEでお友達になっていただくと
全メニュー20%OFF
>LINEでお友達になる
Instagramも覗いてみてくださいね!
>@lymphthy_naoko