昨夜、主人が夕飯を残して、、
「せっかく作ったのに、どうして食べてくれないの?」
って思うと、悲しくて、情けなくて、、
涙ポロポロ出てきて止まらなかった。。
今まで、そんなことがあっても
特に何にも気にしなかったのに
- ちょっとしたことで悲観的になる
- 何でもない事ですぐに涙がでて、泣けてくる
- 全部、私が悪いのかな?って落ち込む
- 意見がすぐにケンカごしになり、泣いてしまう
そんなことで、
最近、何でもない事なのに涙もろくなってしまったひと
それ、女性ホルモンが乱れているのかもしれませんね。
女性ホルモンが乱れていると
感情のコントロールが難しくなって
落ち込み、涙もろくなったりするんですよ。
昨日、ちょっとしたことから旦那さんと喧嘩して
落ち込んでるの?
「もう、お腹いっぱいってご飯を残した」って?
そうなの?たまにそんなこと、あるじゃない?
それが、昨日はやけに気に障ったの?
「せっかく作ったのに」って。
「わたしも疲れてたのに」ってね。
で、たまらず泣いてしまったわけだね。
「それくらいで、、」って、旦那さんも言うわけで
またまた言い合いになったんだ。
翌日考えてみたら、何でもないことで、、
それゆえに自分を責めてしまって、
落ち込んでるんだね。
でも、それってね、あなたが悪いわけでもない
悲しいとか、イラッときたとか
その感情にも理由があってね
あなたの女性ホルモンが乱れているだけ。
バランスを崩しているんだよ。
だから、その乱れを整えてあげれば
感情のコントロールもまた合わせて整ってくるよ。
クヨクヨしなくても大丈夫。
ネガティブな気持ちになっていると
呼吸も浅くなってくるので、大きく深い深呼吸を
ゆっくりするように、心がけてみて。
イライラっときたら、まず深呼吸ね。
あとは、やっぱり大豆製品がいいみたい。
納豆は、一日にひとパックは食べてもいいよ。
食べながら、「女性ホルモン整ってる~」って
いうのもいいんじゃないかな。
そして、ぐっすりと眠るようにね。
難しく考えないで、
いつもの生活の中で
できることからやってみよう!
最近、ちょっとしたことで落ち込んだり、
泣いちゃったりすることがあるひと
女性ホルモンケアもしてみてくださいね。
女性ホルモンケア専門サロン
And Ns
>ホームページはこちらから
LINEでお友達になっていただくと
全メニュー20%OFF
>LINEでお友達になる
Instagramも覗いてみてくださいね!
>@lymphthy_naoko