夜、寝れなくて、考えなくてもいいことを
延々と考え、ものすごく自分の将来を
不安に思ったりすることってありませんか?
以前は、自分のことは
とても楽観的に捉えれるタイプだったのに
- ネガティブ思考が止まらない
- 悪い予感のように、「ざわっ」とする
- ものすごく孤独を感じて不安になる
- ちょっとしたことで落ち込む
そんなことで、常に不安感と闘っているひと
それ、女性ホルモンが乱れているのかもしれませんね。
女性ホルモンが乱れていると
何だか分からないけど
不安で不安で仕方がない
ってことがあるんです。
昨夜は、疲れているから
早く寝るようにするって言ってたのに
結局、寝れなかったの?
疲労もたまってきてるから
倒れ込むようにすぐ寝れると思ってたのに
考え事をし出したらだんだんと
目が冴えてくるって?
寝る前に難しいことを考えなくても。。。
でも、ネガティブな思い込みばかりが
頭の中をぐるぐるして、胸が苦しくなったんだね。
夜中に起きていると、
何か悪いことが起こりそうな
「ざわざわ」した感覚なんかも
感じることもあるの?
結局は何も起こらないんだけどね。
私はどうかしちゃったんだろうか?
体に病気が隠れているのかな?って
浮かない顔をして心配してたけど、
それはね、
女性ホルモンがちょっと乱れているだけ。
不安に襲われそうになったら
大きく深呼吸!
4つ数えて鼻から吸って、
8つ数えて、口からしっかりはき切って!
はく時に、思考の邪魔をしてる
ネガティブな感情を
何でもかんでも一気に吐き出すのがポイント。
大きく深呼吸することで血流もよくなり
リンパの流れも共によくなるの。
体のなかの、
悪いもの=老廃物も外に出してくれるよ。
体が整うと女性ホルモンも整ってくるよ。
薬を飲んで、どうにかすることもないんだよ。
だから、安心して。
簡単にできる深呼吸を
日常のセルフケアに取り入れてみてね。
毎晩、不安感に襲われ
眠れない夜を過ごしている方は
女性ホルモンケアもしてみてくださいね。
女性ホルモンケア専門サロン
And Ns
>ホームページはこちらから
LINEでお友達になっていただくと
全メニュー20%OFF
>LINEでお友達になる
Instagramも覗いてみてくださいね!
>@lymphthy_naoko