水分不足は体に良くないからと思って
頻繁に水を飲んでるけど
飲んでも飲んでも喉が渇くんだけど、、
ってことありませんか?
夏以外、そんなに喉がカラカラになることは
なかったのに
- 飲んでも飲んでも異常に喉が渇く
- 物が上手く飲み込めず唾液が少ない気がする
- 口が渇いてしゃべりにくい
- 口臭が気になる、または指摘された
そんなことで、喉や口の渇きが気になってるひと
それ、女性ホルモンが乱れているのかもしれませんね。
女性ホルモンが乱れていると
喉や口が渇いてたまらない、
ってことがあるんです。
水分を摂るのはいいことだけど、
よく見てると、ちょっと
ゴクゴク飲みすぎじゃない?ってくらい
よく水やお茶を飲んでるよね。
「喉が渇いて仕方がない」って?
塩辛いもの食べたんじゃないの?
え?近頃ずっとそんな感じ?
口が渇くから歯磨きもこまめにするのに
虫歯まで増えてどういうこと?って?
その傾向は、
ドライマウスっていって、
女性ホルモンの乱れからきているのよ。
「女性ホルモンの乱れから
喉まで渇くの?」って?
そうなんだって!
粘膜の乾燥が原因するみたいよ。
唾液の分泌量が減ると口の中の細菌が増えて
口臭が気になったり、
虫歯や歯周病になりやすいの。
そこに、ストレスや体の緊張で
就寝中の食いしばりも重なると
お口の事が気になってくるよね。
最近はドライマウス専用の
「保湿剤」が出てるって知ってた?
お口の保湿剤ってすごいよね?!
また、ガムを噛んだりすることも
唾液を出す助けをしてくれるから
手軽にできるケアとして、
取り入れてみてね。
女性ホルモンを整えていけば
ドライマウスも緩和されるから
心配せずに、
一緒にケアをしていこうね!
最近、喉や口の渇きが
気になっているなって方
女性ホルモンケアもしてみてくださいね。
女性ホルモンケア専門サロン
And Ns
>ホームページはこちらから
LINEでお友達になっていただくと
全メニュー20%OFF
>LINEでお友達になる
Instagramも覗いてみてくださいね!
>@lymphthy_naoko