こんにちは☆
リンパシー®認定インストラクター &
リンパケア・セラピー Room 「And.Ns」 の 中村直子です☆
とても蒸し暑い日になりました
晴れたら暑い!雨が降ったら大雨・雷
極端な梅雨、、、そんなイメージです。
こんなお天気にも、急に上がる気温にもまだまだ体は慣れていません。
どうか、皆さんお気を付けてお過ごしください。
さて、これまで4回に分けて、私が子育て真っただ中に苦しんでいたこと、
また、それを救ってくれて地域の
「悩み相談室=しんどいお母さんのための茶話会」
に参加して、気持ちが前を向き始めたことを書いてきました。
記憶をたどりつつ書いて、自分の頭の中も整理できたように思います。
以前にも書きましたが、今息子は高校2年生です。
それはそれで、また高校生を育てていく悩みがあります。
当時とは、悩みの色も形も違っています
相手が大人になったぶん、本気でイライラするし、腹も立ちます。
赤ちゃんの頃の悩みは、今の私なら大丈夫!って思えます。
そしていまの私の悩みも、息子が成人して、独り立ちするころには、
あ~高校生って、かわいかったなぁ~なんて思うんでしょう。
みんなそうなんですね。
今の私なら泣かないって。。。
順々に子供と共に成長していくのですね。
でも、グルグル回る渦の中にいるときはわからないんです。
ずっと抜けきれないんじゃないかとさえ、思うほど苦しんだんです。
それは私だけではなく、そしてあなただけでもないです。
そんな時、
ひとりで悩む時間を共有してくれる誰かの存在がとても大事だと思います。
今朝も「産後ケア」について朝のニュースで特集していました。
コロナで、里帰り出産や実家のお母さんにお手伝いをお願いするとか、
そんなことが出来なくなっていて、初めての育児が本当に何もわからなくて、困っているお母さんが増えているそう。
出産前の妊婦教室も、コロナで中止だったり、
育児書しか頼れない、夫婦であたふたしているって。
そんな時、地域の助産師さんが協力して、産後間もないお母さんの悩みをひとつづつ解決してあげる、そこを訪れる人も増えているというお話でした。
沐浴の仕方など、、本だけではわからないですもんね。
そんな場所があってよかったなと思って見ていました。
産前、産後のトラブルを抱えるお母さんが増えてきているそうです。
症状が重くなる前に頼ってほしいと助産師さんはおっしゃってました。
私もやはり、自分がしんどい思いをしてきた分、同じ思いを抱えているお母さんがたの力になりたいと思っているのです。
助産師さんのように専門知識はありません。
医療行為はもちろんできません。
ですから、気持ちを受け止める役目をしていきたいです。
リンパケアのセラピストとしてお役に立てることはないかなと。
お話だけでも、できたらいいと思っています。
産後すぐには、リンパケアはお勧めできませんが、ハンドマッサージ、足を軽くさするなどはさせていただきます。
実際のリンパマッサージをする時期などについては、主治医のアドバイスをもらってくださいね。
お身体が元にもどるまでは少し時間がかかると思いますので。
赤ちゃん連れてこられるは大変だと思いますので、出張もしています。
もちろん、気分転換にこちらに来ていただいても構いません。
お家にも伺うことが出来ますので、お父さんがおられるなら、少し赤ちゃんを見てもらって、その間にお話ししながら、ハンドマッサージでもして、
余裕が無かったココロを一度フラットにしてみませんか?
また、新鮮な気持ちで頑張ろうって思っていただけるはずです
赤ちゃんを育てている最中は休んだらダメだと思って、とても無理をされている方もおられるのではないでしょうか。
休んでもらっていいんです!休んでください!!
わけもなく泣けてきちゃうとき、この声を聞いてほしいとき、
見つけてくださればたいへん嬉しく思います。
持って行きようのない気持ち、受け取めます。
アトピーだけでなく、どんなことでも辛い気持ちを抱えておられるかた、お話してみませんか。
本日もお読みいただきありがとうございました。
Naoko
#子育ての悩み
#子育てつらい
#子育て苦しい
#ママ友に馴染めない
#子育てのイライラ
#産後のケア
#リンパケア
#セルフケア
#メニエール病
#肩こり
#腰痛
#むくみ
#コロナストレス
#心の声を聞かせて
#アラフィフのサロン
#アトピー性皮膚炎
#蕁麻疹体質
#運動が出来ないかたのために
#痒みとの闘い
#アトピーのかたの悩み共有
#大阪 リンパケア・セラピー
#プライベートルーム
#大阪府 柏原市