こんにちは☆
リンパシー®認定インストラクター 中村直子です☆
暖かくなってきましたね
青い空と、かわいいピンク色の桜を見ると、ウキウキ
心が躍り出すなんて表現が似合いそうですね
だけど、この春先が特に体調がすっきりしないんだってかたも多くいらっしゃるんですよね。
何があって?ってことはないのに体がだるい。
日中が眠い。
胃腸の調子が悪い。
イライラする。
気持ちが落ち込んでしまう。
朝、起きれない。
外出が億劫。
などなど、、、
自分だけがこんな気分なのかな?と思いきや、
いやいや、女性なら結構、この気持ち分かりますってかた多いのではないでしょうか?
ここで何度も書いています
「自律神経」のバランスが崩れているんですね。
春は寒暖差が大きい、新しい生活のスタートもあり、緊張や不安を感じやすい。
気温の変化に対応しようと頑張っている体は交換神経が優位に働いているので、緊張状態が続いています。
リラックスモードの副交感神経がうまく働いてくれるといいのですが、ピリピリしてる神経のせいで、
疲れがたまり、免疫力が下がり、胃腸の調子が良くなく、体も冷え性になってしまう。
そうなると、睡眠の質も落ちます。
目覚めが悪いのもこんなことが原因となっています。
そこで、リンパケア=リンパシーで幸せホルモンを分泌させ、リラックスモードと緊張モードのバランスを取って、自律神経を整えていきませんか?
痛くないリンパケアなので、とろけるようなタッチで痛くはありません。
心地よい圧で、リンパをもとある状態に流していきます。
動くのが億劫でじっとしていると浮腫んだりもしますよね?
リンパの流れが滞ってしまうのです。
このむくみをすっきりと流して、すっきりとした気分で、桜と記念撮影をしに、お出掛けしてみませんか?
リンパケア・セラピーRoom 「And.Ns」では、出張リンパシーも承っております。
時間帯によってはお迎え、お送りが出来ます。
「春が不調の季節」だと思い込んでいるかた、春を心躍る季節にしましょう!
ぜひリンパシーをお試しいただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
リンパケア・セラピーRoom 「And.Ns」では、アトピーをはじめ、様々なお体のお悩み、お気持ちの重さを共有したり、リンパのお話をしたり、しんどい思いを外にだしていただくことを大事にしています。
本日もお読みいただきありがとうございました。
Naoko