こんにちは☆
リンパシー®認定インストラクター 中村直子です。
この1週間で急に気候が秋を越えて冬みたいになってしまいましたね。
皆様、体調のほうはいかがでしょうか?
コロナも再び、三度??猛威を振るい出して日々のニュースを見るたびにヒヤヒヤとしてしまいます
寒さが関係しているのでしょうか?密状態が増えてきたからなのでしょうか?
自分自身ができる予防を徹底して、避けたほうがいいと言われることは無理にしない、みんなが意識すれば回避できる可能性も徐々に高くなってくると思うのですが。。。
コロナ疲れ
そうなんです。実際に罹患していなくても、この「禍 わざわい」がストレス、疲労を蓄積させています。
緊張も不安も、、、すべて体への負荷なんですね。
そんな時、やはり「癒し」ってほしいな、、、そう思うんです。
辛いときに頑張る、乗り越える、とても体力がいることです。
健康な体があってこそ、前向きな心で立ち向かえます。
アメリカ合衆国では、先日長い長い闘いの末に選挙に勝利した
ジョー・バイデン氏が次期アメリカ大統領として、勝利宣言を行いました。
でも、まだまだ選挙は続くかも??しれないですね
トランプ大統領のお気持ちが固まるまで、、、なんてのんきなことは言ってられないですがね
その勝利宣言の最後にバイデン氏は、
「アメリカを癒す」という意味の言葉を使われました。
「おーー!!癒す??」
セラピストとしては、癒しとか、癒すとか、よく使う言葉なのですが、
バイデン氏のスピーチから「癒す=heal」と聞いたときは、驚きというか、納得というか、、
この感覚は世界でも共通するものなんだな、、と素直にそう感じたのでした。
「heal」
「ヒーリング」・「ヒーリングミュージック」・「ヒーリングサロン」
癒しを求める人が多くなったいま、「ヒーリング」という言葉はよく耳にしますし、自分でも使います。
「heal」は文字通り、「health」 健康に由来します。
傷や病気を癒して、もとの健康な体になるということです。
私は自分がリンパケアのセラピストなので、幸せホルモンを分泌させ、自律神経が整い、血流がよくなり、コリがとれ、水分代謝もできる免疫力アップのリンパシー🄬を「癒し」としておすすめしますが、
「癒し」の定義は、ご自身が「本来ある体の調子に戻る」ことを意識できる時間・空間があるなら、どんな方法でもいいと思います。
辛い時期ではありますが、どうか皆様がご無事で過ごせますように。
心の中から健康に向けて整えていきましょう。
「日本を癒す」って、
日本のリーダーにも言ってほしいNaokoです
セラピストの皆さん、「癒し」の提供に共に頑張りましょう
本日もお読みいただきありがとうございました。
Naoko