こんにちは☆
リンパシー®認定インストラクター 中村直子です。
朝晩は一気に気温が下がって、「寒ーーーっっ」という言葉が自分の口から飛び出て、びっくりしてしまいます。
ついこの間まで、「あーーーーっつっっ(暑い)!!」と、家族に
「うるさい!」と言われるぐらいに、何回も繰り返してブツブツ言ってたのに、、
うそのようです
でも、うそじゃないみたいですね(笑)
こんなに温かい飲み物が美味しくなったんですから
体って正直です。本当にね。
良くも悪くも正直に体調や体感の変化として訴えてくれますし、
「そろそろメンテナンスしてくださいよ~!!」なんて教えてくれたりします。
そこで無理を通してしまうと、後でドーーンと一気に体調を崩してしまったり、感染症に罹ってしまったり、、
「休め」サインが出たときは、しっかりと体を休ませてあげる、睡眠時間を確保する、
環境を自分がリラックスできる状態にもっていく、普段よりも口にする物の栄養を意識する、サプリメントを利用する、シャワーでなく、湯船につかる、
マッサージ、ボディケアなどを利用する。
などなど、自律神経を整えることに自分から意識して向き合えば、
体力も復活し、また次なる行動へと歩みを進めていけるわけですが、
確かに体力は戻った気がする、でもすっきりしない、
やろうと思っていることが出来ない、その場に立ち尽くしてしまっているような気がする。
これって、何??意味不明のやる気のなさ、だるさ、、、。
もしかしたら、それは
「心の体力」が元に戻っていないのかもしれません。
体の「体力」に対してなら、「心力」なのかな??
心のほうがしっかりと休めていない、力が戻っていない可能性がありますね。
何か重いものに引っかかったままなのかもしれないですね。
本当は、引っかかっているものから離れることが出来ればいいのだけれど、いまの時代、そんな簡単なことでは、おさまらないことが多いですよね。
一般的にいう、メンタルが強いとか、弱い、ではなくて、
「心力」=「心の体力」が落ちているんだな、と思ってほしいのです。
がっくりと落ち込まずに、心にも力をつけてあげることを考えてみてもいいんじゃないかな?
ここで、リンパケア=リンパシー🄬の登場
私たちがご提案しておりますリンパシー🄬は、さするような柔らかいタッチで、リンパを流していきます。
ゴリゴリと痛いイメージをお持ちの方もおられるかも知れませんが、リンパシー🄬は、痛くなく、とろけるような、感覚を実感していただけます。包み込まれるような至福の時間。
「あ~気持ちいいなあ」と脳に指令が行きわたったら、
幸せホルモンと呼ばれるオキシトシン、セロトニンが分泌されます。
以前にも書きましたが、私たちが
「幸せ」
と感じるにはこのホルモンがベース。
なので、物質的に欲求を満たしてもスッとするのはそのときだけで、またモヤモヤしてしまいます。
リンパシー🄬のメソッドは、医師監修でありますから、安心して受けていただけますし、安心してお勧めできます。
また、この幸せホルモンが持続するというのも特徴の一つです。
心が晴れないと、健康を維持しようと頑張っている体も、なんだかしんどく感じてしまいます。
リンパシー🄬は、リンパの流れを整え、自律神経も整え、体の老廃物の排泄を元の正常な状態に持っていきます。
また、水分の代謝も正常になるとむくみも解消されます。
免疫力もアップして、病気になりにくい体作りのサポートもしてくれます。
元気な体になれば、心も元気になってきます。
やりたいことが増える、仕事も片付く、笑顔が増える、
周りの人にも優しくなれて、周りのひとも自分自身も幸せを感じることができる!
体の力、心の力の維持には欠かせないものになります。
ネガティブなルーティンに人は案外簡単に流されやすいものです、
ポジティブなルーティン作りにぜひリンパシー🄬を取り入れて、「心の体力」を鍛えてみてくださいね
今日もお読みいただきありがとうございました。
Naoko