こんにちは。



GWの合間、、、いかがお過ごしですか?



うちは旦那はんはお仕事、息子も学校で、普通の火曜日を過ごしております。



4/29に、私と息子は、大阪 梅田のNU茶屋町で行われていた、



ペーパークラフト作家 いんじゃんさん  のワークショップに参加させてもらって、



かわいい「動物の鼻 」→参考(いんじゃんさんのブログより) を作ってきましたよブタ



息子は「セイウチ」の鼻、私は「ぞうさん」の鼻に挑戦!



あらかじめ形に切ってもらっているものを組み立てるので、子供でも出来て、



なおかつ、かわいい作品が出来るので、二人とも大満足でした~ラブラブ



息子にお鼻をつけた写真をお願いしたけど、だめだったので、



また、HP、いんじゃんさんのブログをご覧ください。



これが、紙とハサミで??とビックリする作品いっぱいです!



各地で様々なイベントなど、されるているみたいですよ~



息子も大喜びしてました。



とーっても楽しかったです音譜 いんじゃんさん、ありがとうございましたニコニコ






さてさて、皆さんは小学校の時って図画工作って得意でしたか? 



この私、、、まったくだめでした。。。



絵を描くにも、どうもポイントがずれていき、だんだん何を描きたいのか分からなくなり、



結果として、摩訶不思議な絵がいつも出来上がっていました(泣)



息子が小さいときに何かを描いてあげるのも、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。



組み立てることも、立体を理解するのが苦手で、不得意です。



旦那はんも、図工はそんなに得意ではないと言ってたのですが、



息子はいったいだれのDNAを受け継いだのか、図工が大好きです♪



お母さんは、意味不明の絵を描きますが、彼は独自のセンスでカラフルで楽しい絵を描きます。



色んなものを組み立てて物を作るのも好き、ハサミでチョキチョキ切り絵は、一日中でもしています。



と、いつものように息子の作品の話をある日、妹にしていました。



妹は、



「あの子がそんなに好きなら、その得意分野を、その集中力を


伸ばしてあげれる場所をなにか探してあげたらどうかな?」



と、いってくれました。



あ、、、私はついつい息子の手が離れてきたから、自分のやりたかったこと、興味のあることに



走っていたんじゃないかな。。。



息子もスイミングとか、くもんとか、習い事をしていて



その日常のおけいこ事で、めいっぱい、というか、、私自身もその方向だけ真っ直ぐに見ていたのかも?



そんなことを感じて、



「切り絵  大阪  教室  」 とかキーワードを入れて、アメブロで検索してみました。



そして、巡りめぐってたどり着いたのが、



切り絵作家の ayano* さん。



ブログの中で、作品を見せてもらって、一気にその繊細な世界に引き込まれてしまいました。



デザインカッターで、とても細かなお仕事をされます。



私の想像をはるかに超え、紙を切ったとは思えない、



奥が深く、優しく、なにかふんわりとしたメッセージを感じる作品がそこにはありました。



そして、ayano*さんも切り絵のワークショップをされるということでしたので、



小学生でも大丈夫かどうかを確認するメッセージを厚かましくも送らせてもらいました。



お子さんでも歓迎しますとの嬉しいお返事を受けて、その際に、



ayano*さんご自身は、デザインカッターを使われるのですが、



お友達の いんじゃんさんは、ハサミでの作品に



なりますから、息子さんがハサミが好きなら、



そちらも覗いてみては?と、ご親切にHPを教えていただいたのです。



で、いんじゃんさんのワークショップのほうが先に開催されたので、参加させていただいのです。



今月の中旬には、親子でayano*さんの切り絵教室にも参加させていただくつもりです。



そして、ayano*さんは、読み聞かせの活動もされていて、ぐるっぽも作られていて、



また、こちらのほうでも私の活動と共通するところがあって、私もぐるっぽに参加させてもらっています。





工作、アート、、、暗い思い出ばかりが付いて回った私は、自分だけの世界で走っていたら、



きっと、こんなすてきなアーティストのかたがいらっしゃるとも知らず、



ブログで検索することもなく、過ごしていたでしょう。



だけど、妹がきっかけになる言葉をかけてくれて、



息子も意気込んで、新しいアートの世界についてきてくれて、



いま、また全く知らなかった世界が目の前にあります。



この感覚、TV番組で例えて言うならば、、、



毎日お気に入りの番組を見ていた私、、、



息子がちょっとチャンネルを変えてくれた、、、



この番組は知らなかったけど、かなりおもしろーい!!



うわ~っお母さんもハマりそう!!



そんな感覚です。



このご縁に感謝し、また私たち親子にも新しい世界が広がってくれることを願って☆



Naoko