こんばんはTouch the Big Dipper ~北斗七星に手を伸ばしたら~-dcp5054.gif
 
 
我が家には、息子がまだ小さいときに現れた(実際には現れてないが)
 
 
謎の人物
 
 
「こわいこわいさん」
 
 
と、呼んでいる人がいる。(人ではないかも知れないな。。。)
 
 
今年に入り、同じ市内で、引っ越しをしたのだけど、以前のマンションは、目の前にドーンと山が見えていたので、息子が小さい時、なかなか言うことを聞かなかったり、わるさをすると、
 
 
「あのお山から、こわいこわいさんが、下りてくる」
 
とか、
 
 
「いい子にしてるか、寝てから様子を見に来る」
と、いうお話を作ったら、わりと効果があったので、たまに登場してもらってましたTouch the Big Dipper ~北斗七星に手を伸ばしたら~-dcp3015.gif
 
私たち親は、会って話したこともあるという、訳のわからない設定Touch the Big Dipper ~北斗七星に手を伸ばしたら~-dcp3015.gif
 
 
不思議と、その容姿については誰も触れていない。
家族三人、それぞれにどんな「こわいこわいさん」をイメージしているのだろうTouch the Big Dipper ~北斗七星に手を伸ばしたら~-dcp3099.gif
 
 
息子も小学校に入り、そんなに聞き分けがないってこともなくなったので、しばらく、謎の人物の存在を忘れていた。
 
 
そして、一昨日、金曜日の夜中に強く、気味の悪い風が吹いていたと、翌日に息子に話していたら、
なぜだか、
 
久々に「こわいこわいさん」が訪ねてきた。と、話すつもりのないことが、口から先に出てしまった。
 
 
「えっっっ!」
 
と、固まった息子。
 
 
「なんで?何て言ってきたん?」と、恐々質問してくる。
 
 
「最近、お母さんが止めなさいって言っても、なかなかゲームを止めてくれないから、お母さんがよく注意して叱ってるのを聞いてたって、だから様子を見に来たって。」
 
 
 
「お母さんは、何て言ったん?」
 
 
 
「今夜は、ゲームをしないで早めに寝ましたから、もう、お帰りくださいって、帰ってもらった。でもまた、これからもちょくちょく様子を見に来るって、そう言ってた。」
 
 
「そうなんか、、僕の友達もゲームしてるけど、その子たちの所にも行くん??」
 
 
 
「お母さんとの約束をちゃーんと守って遊んでる子の家には行かないやろね~こんなシトシトと雨の降る夜にも来るかもしれんわ。。まあ、今夜も早く、いい子で寝ることやね。」
 
 
 
「わかった、もう寝るわ」
 
 
と、早々に布団に入った息子。
 
 
 
で、今朝起きるなり、
 
 
 
「お父さん、お母さん、昨日こわいこわいさん来た??」
 
 
「いや、来なかったわ。」
 
 
と、主人が言って、私と目を合わせてクスクス笑った。
 
 
 
「こわいこわいさん」と、
 
「サンタクロースTouch the Big Dipper ~北斗七星に手を伸ばしたら~-dcp5029.gif
 
 
全く違う、イメージだろうけど、
 
いつまで、どこまで、信じていてくれるのだろう。
 
 
嬉しいような、楽しいような、かわいいような、そして少しサミシイような、、、。
 
 
複雑な気分のまま、夜もふけていきますTouch the Big Dipper ~北斗七星に手を伸ばしたら~-dcp5053.gif
 
 
また、新しい明日をお楽しみにしてTouch the Big Dipper ~北斗七星に手を伸ばしたら~-dcp4024.gif
 
 
Naoko