こんにちは。



今日の大阪は曇り空くもり




そして、少しひんやりしています。




でも、今までが暖かすぎたのかな?




今日くらいが11月の気温かもしれませんね。




急に気温が下がり、皆さま風邪を引かないように、




アレルギーを持っておられるかたも、体調に気をつけてくださいね。






さて、お守りとタイトルに書いたのは、お守りにしている言葉、





もっと詳しくいうと、お守りに「入っていた」大切な言葉のお話。





私が、大切にしている言葉、





「 Every cloud has a silver lining 」





よく使われる諺で、この言葉自体をブログタイトルにしたり、





記事としてこうやって書かれている方もたくさんおられます。





今日、私も書かせていただきます。





意味としては、直訳では




「どんな雲にも、みな銀の裏地がついている」





「辛いことの反面には、喜びがある」





「辛いことでも、必ずや光が差す」





と、いうような意味です。





雲の裏は、銀色、、、




見えないけれど、、、




なんともロマンティックな表現で、可能性がある。




前を向いて歩いていけそうな気がする。




そう思うのです。




もう何年も前、色んなことが重なって、心痛めて、フラフラになっていた私に




恩師が神社でもらってきてくれたお守りの中に、




小さな紙にこの言葉をきれいな字で書いて、入れてくれました。




色んな場所に入れるので、擦り切れてしまったお守りですが、




今に至るまで、どれほど私を支えてくれたか分かりません。




そして、これからも私は大切に、大切に、抱きしめていきたいと思います。







誰もが自身の「好きな言葉」 「大切にしている言葉」を持っていると思います。





「好きな言葉」 「大切にしている言葉」のニュアンスは、私の場合はちょっと違ってたりもします。





「好きな言葉」は、ちょっと日常使い、、、みたいな、毎日の生活の中で、





その日の状況に合わせて自分にエールを送る、





または、グッとテンションを上げさせる、





または、よしよしと慰める、





だから、いくつかの言葉がある。





「大切な言葉」は、もうちょっと特別感みたいなものがあって





もちろん、日常頭に浮かぶこともあるけれど、





自分にとっては、切り札のような、、、





大げさにいうと、崖っぷちに立たされたときに





「エイッ!!これだ~!!」と、自分自身が心に差し出す言葉。





私の場合は、お守りに入っていた言葉こそが、「切り札」です。











大切に、大事に、心に持ち続け、温めつづけている言葉。





しっかりと抱きしめていてくださいね。





今日のような曇り空、、、グレーがかって見えるけれど、





裏地は銀色なんだ、、、そう思って見上げています。




Naoko