こんにちはニコニコ



いいお天気で、窓から窓へと通り抜ける風が、とてもここち良いです。




秋の風です~もみじ






今朝のお天気お姉さんが、





「明日からまた雨が降りそうなので、今日の日差しを有効に使ってくださいね!」





と、アドバイスをくださったので音譜





そのお姉さんに、うなづき返して、バタバタとお洗濯を始めましたよ洗濯





布団のカバーも、すべて洗って干しました晴れ





基本、お洗濯は、大好きですラブラブ





毎日、毎日、バシャバシャ、ガラガラと、うちの洗濯機さんは、忙しく働いてくれますグッド!





洗剤や、柔軟剤も、あれこれと試してみたくなって、、、棚の上に並んでいますにひひ





息子も 「体操服、いいにおいので洗って~」と言うので、また、張り切ってしまいますアップ





干す作業もけっこう好きで、あれこれと考え事したり、歌を唄ってみたり、、、





私にとっては、ちょっといい時間です。





まあ~ただ、、、乾いたものを、たたむのがあまり好きではありませんあせる





最近は、見かねた息子が手伝ってくれます。ありがたいです音譜





私は、ちょこちょこっとバイトに出ています。




毎日ではなく、ほんとにちょこちょこっと。。。




ダンナが平日お休みなので、その日に出たりして、




帰ってきた息子の子守をしてもらってます。





で、朝の洗濯物の「干す」作業をお願いして出かけます。





そしてバイトから帰って、洗濯物を取り込むとき、、、





いつも思う、、、





「えーーーーっっ!!ぐちゃぐちゃ!!」





では、なくてですね、、、にひひ





「なんで、こんなに、うまく合理的に干せるんだろう???」ってビックリマーク





規則性があるというか、、、法則性があるというか、、、なんというか、、、





さりげに風通しがよくなるように、ハンガーと服に空間を作ってたり、





ピーーンと張った状態がうまくキープ出来てたり。。。





く、く、く、悔しいですっあせる





ダンナが一人暮らしの頃は、溜め込んで、コインランドリーへ~の





生活だったようなので、決して「洗濯王子王冠2」でもないあせる





なぜだろう、、、本当は、私が出来ていないのかな??





こんなに毎日続けて、自分なりに考えてるのに。。。




いやいや、いやいや、、、





男女の脳の仕組みが違うというような本を読んだこともあるし、、、





きっと、なにか、基本的に違うのだろう。





やっぱりちょっと、理系的なのかしら???





そういうことにしておこう。





褒めるの悔しいから、褒めてないけど、、、





やっぱり、褒めたほうが、次に次に、、、つながるかな(笑)







だけど、私が干した洗濯物だって、、、




この瞬間も青空の下で、気持ちよさそうに風に揺られている晴れ





今日もいい日になりますように。




いい日にしようもみじ





Naoko