おはようございます晴れ


せっかく涼しくなったと思ったのに、、朝から暑いですね汗





昨日のお月見 満月  いかがでしたか?



なんと表現したらよいか分からないくらい、きれいな、きれいなお月様でしたね。



透き通るようにも見えました音譜



本当にうさぎさんが、ペッタンペッタンとお餅つきをしていうようなシルエットにも見えるから不思議ですよねニコニコ






昨日の夕方のニュースが終わるときに、アナウンサーが、満月の映像をバックに



「今夜は、夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。。。」と



締めくくっていました。





そうなんですよね。。。



「見上げる」って、、、普通にしてそうで、なかなか出来ていないときもあります。





お月様に限らず、夜空に輝く星たち、昼間の空、白い雲、キラキラの太陽(まぶしいですけどね、、、)



ちょっと「見上げる」



そのひと時に、なにか空間があり、その中にちょっとした、忘れかけていた自分の思いを



風船の中に入れて風に泳がせるかのようにフワフワと流し、見つめることができるような、、、



そんな気がします。





ちょっと季節外れですが、見上げて美しいもののひとつに「桜」がありますね。




自分の結婚式の話を書くのは、照れくさいのですが、、、にひひ



四月の、ちょうど桜がきれいな時でした。




私の尊敬する恩師にスピーチをお願いしたら、その「桜」の話をしてくださいました。



桜の花は、もちろんそれ自体が美しく、人々の心を魅了するのだけれど、



人が美しいと思えるその奥に、「見上げる」ということをするから、、、



「見上げる」ことも、桜を美しいと思う心のひとつだ、、、



きっちりと書けませんがそんなニュアンスのことをもっとおしゃれに語っていただきました。




だから、お互いに日常を忙しく、あわただしく過ごしていても、



ちょっと相手を「見上げる」時をもつこと、、、と教えていただきました。





その内容は、いつもいつも私の胸の中で大切にしています。




が、しかし!!日々の生活、イライラしたり、旦那に腹が立ったり、ダルかったり、、、




旦那と目も合わせないで話すこともあったりしますあせる




「見上げる」こと、、、忘れてます。。。



目をみて、しっかり伝えないと!!相手から伝わってもこないからね。





そして、子供が一生懸命に私を「見上げて」お話してくれることも、



たまに忘れてます。。。




子供よりも低くしゃがんで、少し子供を「見上げて」話を聞いてあげよう。






昨夜のお月様は、いっぱい、いっぱい、思い出させてくれたし、教えてくれた満月



ありがとう。お月様のパワーは、やっぱりすごいね!!




さあ、またママチャリ飛ばして、買い物にでよう自転車


あ、太陽の日差しもパックリと口を開けて食べるようにしたらいいって聞いたことありますよアップ



自転車飛ばしながらは、ちょっと、、、いろんな意味でアブナイな。。。あせる



それでは、また。



Naoko