この週末は夏っぽいことをしてきました!


まず土曜日は六本木ヒルズにある学校内で納涼懇親会打ち上げ花火

去年は神宮外苑の花火で、今年は東京湾です。

totty blog


写真で撮るとこんな感じで・・・だけど肉眼で見た方がキレイでした!


って言ってもメインはケータリングを囲んでお酒も飲みながら懇親するっていう感じなので、歓談がメインでした。


今回初めて社長も同行・・・DASH!


totty blog


いつもわたしがお世話になっている他社の方とも交流してもらえて、それなりに楽しんでいただけた様子。

ほっとしました得意げ


気分が良かったのか、終わった後にグランドハイアットのバーにも連れていってもらいましたカクテルグラス


気を使いつつで疲れたけど、何とか無事に終わって達成感の残る一夜でした。





夏バテ防止には野菜と豚肉ですね。

昨夜の夕食ナイフとフォーク

玉ねぎ→トマト→豚肉→ズッキーニ→トマト→豚肉

の順番に重ねて蒸し煮にしました。

仕上げにごま油を少しかけて、風味をプラス音譜

簡単ですぐに出来るのでオススメです合格

Android携帯からの投稿


totty blog-8


これも終わってしまいましたが、先月行って来ました。


渋谷Hikarie8階にはアートスペースが広がっていて、定期的にイベントが更新されているので、渋谷に行った際に立ち寄っています。


ショッピングフロアはギューギューなことが多いけど、8階は空いていてのんびりできるのも好きラブラブ


小山登美夫ギャラリーで開催されていたのが、映画監督でも有名なデヴィッド・リンチの作品展。


元々美大を卒業していて、水彩画や写真、立体作品なども独特な世界観を持っていて素敵です。


入り口のモニターには「ようこそ!」のメッセージとともに映像と絵画が融合した作品がお出迎えしてくれました。


ツインピークスとかも独特でしたもんね。


刺激的でとても楽しい時間をすごせました音譜





totty blog


銀座のフェルメールセンターで開催されていた「フェルメール光の王国展」。


ANAの機内誌でずっと見ていてすごく行きたかったのよね。


池袋で開催されていて、ご招待券を頂いたのでギリギリ最終日に行ってきましたDASH!



totty blog


totty blog



totty blog



totty blog



リ・クリエイト作品と言って、現存しているフェルメールの作品を元に当時描かれていたような色彩に復元した物です。


額縁も美術館などで所蔵されている物と同じように製作されています。


本物の作品ではないので、立体感がなくてちょっと残念ですが、色彩が美しく再現されていて良かったです。


有名な「真珠の首飾りの少女」は、東京都美術館に来ていますよね。


連日満員のようですが、ぜひ行ってみたいです音譜







totty blog-3


仕事で結構歩き回るので、パンプスは定期的に購入して履きまわしています。


写真は6月くらいにあったプレセールで買った3足ですサンダル


totty blog-back

大体6cm~8cmヒールが履きやすい&歩きやすい&キレイに見えるので多いいです

くつ


totty blog-red


こちらは朱色のスエードパンプス。


色違いでキャメル色を持っています。



totty blog-black


何にでも合わせやすいエナメルパンプスは、4年前くらいに持っていたのですが消耗してしまったのでお買い替え。



totty blog-white

よく見るとヒョウ柄のスエードパンプスリボン


箔で柄が描かれているので濡れたようなツヤっとした感じとスエードのマットな感じが大人の雰囲気です合格


柄物は子供っぽかったり、ギャルっぽくなってしまうけど落ち着いた色・柄・素材を選ぶとカジュアルからフォーマルまで万能に使えます音譜


最近は素足でデニムに合わせたりもしていますよニコニコ



レインシューズ以外は本皮素材の靴を買うようにしています。


足になじんで履きやすくなるので、愛着が湧いてきますよね~ドキドキ



今は、普段使いのウェッジサンダルを買いたいな~と思っています。

セールも終盤ですが、価格に関わらず気に入ったデザインとぴったりサイズを探しに行こうと思いますDASH!