こんばんは。

東京西部の小4女子の早稲アカ生ミーの父親トトですグラサン


先日、早稲アカから「夏フェス2024」学校説明会の案内があり、試しに行ってみることにウインク




講堂でスライドを見て説明聞いて、その後校内見学。

個別質問が有ればどうぞみたいな。

想像通りの運び方でした。


校内見学時に廊下を歩いていると授業中の教室の横を通りました。教室には中1生がいてみんな笑顔でしたラブ

みな頑張ったんだな〜ってちょっとうるっとしてしまいましたおねがい



少し横にそれましたが、説明会参加の感想ですが、


準備した方が良かったかな?


でしたチーン


説明会だからって完全に受け身になってました




当然、個別質問は、全くせず帰路へチュー


私は、何故か上から目線で参加していた様な気がします。


学校も我々に知って欲しいけど、私たち親も学校を知りたい訳ですから、やはり事前に知りたい事のチェックリストは洗い出す必要がありますね。


まぁ初回なので、失敗は仕方はない。

次回までに、説明会に行く学校の知りたい事を並べて、共通項目などで独自の学校評価表なんて作ったら面白そうですね。ある程度貯まったら家庭でプレゼンです口笛


これが、早目にわかって良かったと前向きに考えますグラサン


それてはまた!