逃げ恥の新春スペシャルを見た。

物議を醸しているのは
沼田さんの発言、育休の下りだろうか。

自分は、概ね賛成だが、
育休と体調不良や不慮の事故を
一緒に考えるのはちょっと極端だし、
少し乱暴かな、と思った。

怪我や病気で出勤できないのは
どうしようもないが

育休は、権利もあるけれど
「取らないでもどうにかならないか」も
考える、選択肢がある。

コロナ渦という状況はあるが、
実際にみくりさんと子供は
千葉の実家に帰り、平匡さんは
東京で仕事を続け、成立している。

自分が古い人間なのかもしれないが
男が育休を取らざるを得ない状況が
考えにくく、ちょっと想像してみる…

①出産後、奥さんの体調が良くなく
 実家などの、頼れる環境がない

②奥さんの仕事が主な収入源であるため
 産休後にすぐ復帰しなければならない

③貴重な乳児期にどうしても2人で
 子育てしたい

①②は理解できるが③は…
どうなんだろう。
今回の平匡さんは③な感じだが、
やっぱり理解しがたい。

ああ、古いのかな。
自分の後輩が同じ事を言い出したら
笑顔で「いいじゃん、気にすんな!」と
言えるだろうか。

有給休暇ですら、好きなタイミングで
取った事なんて殆ど無いけど…

女の方の育休は、全然、OK。
というか、女性が配属されている時点で、
それありきでフォロー出来るように
するべきだ。

育休明けてからだって、
子供が体調崩したりなんだりあるもの。

男の育休は…うーん、うーん。

ダメだ。自分は古い人間のようだ。