いろいろデジマートみてると、欲しくなるけど、私にはもうギターは要りません。

逆に、金がなくなっても売らない、質に入れないよ。 伝家の宝刀:自作ストラトがあるから。

ととぶろ VER.NAGOYA

でも、アメスタも弾いてみたい。もうギター要らないけど、よっちゃんと友だちになって、100本試奏させてほしい。




うわ!すごいホコリだけど、この際無視。宝石、貴金属飾り物じゃないから、弦かえるとき掃除しよう。

ととぶろ VER.NAGOYA

P.U高さ調整していろいろ試そうとおもったら、P.U高さ調整のゴムブッシュが厚過ぎたのか、ネジが効かなくなって、調整できなくなった....DIMAZIOはネジ受けが樹脂製だからな。インチだし。困った。安物で。P.U裏にナットつけて固定するか。  ゴムじゃなくて、スプリングにしておけばよかった。



ネックセンターO.K、ネックソリ無し、ブリッジ高さオッケー、弾きやすくなった。

ととぶろ VER.NAGOYA

サスティーンがよくなった。どのポジションでも音詰まりが無くなった。弦高いっぱい下げられるようになった。ブリッジのコマを目いっぱい上げてあるから、フローティングにしても、ベタベタに弦高さげられる。

トラスロッドのアジャスト十字が見える。ピックガード外せば、弦貼ったまま緩めるだけで、ネックソリ調整できる。けど、ピックガード外すには、弦外すか、弦張ったまま、ネック外さなければ意味無いことに気づいた。

ととぶろ VER.NAGOYA

ピックガードにU字切り込みいれて、弦は張ったまま緩めるだけでネック調整できるようにしようか、悩み中。やっぱ、やめとこう。見た目の問題で。



GOTOの段付きペグH.A.Pも高さをより、メリハリつけて、1低6高に調整してみた。

ととぶろ VER.NAGOYA

ストリングガイドは金属性の高めのブッシュにして、使っているうち、それ程、シンクロ使ってもここでのストレスでチューニングに影響することは無くなった。



ピックガードのホコリは演奏に影響しないけど、ネックは常に触れるので、ベタベタにならない様、いつも清潔に拭いておく。なんだか、色が赤っぽく焼けてきた木がする。オレンジっぽく。

ととぶろ VER.NAGOYA

生地、プライマー、サンディングラッカー、ラッカー層のうち、どれが変色したかわからないけど、まあ、いいや。真っ白なネックはなんか、神経質そうなもやし君って感じがするから。




うん、昔、このネックを見たとき、こんなはっきりした木目は無かった。塗ったら出てくるものだろうけど、色濃くなってきたのは、塗料の劣化か。 昔(70年代~80年代CBS)のフェンダー製品にオーバーラッカーというか、ニスを塗って茶色くなって、はがれてる楽器を見たことあるけど、今のところ、このラッカーは剥れの予兆無し。

ととぶろ VER.NAGOYA

普通のフェンジャパのネックを塗り替えたものだけど、この薄さはもともとなのか、前の持ち主が削って薄くしたのかはいまだにわからない。フェンジャパSTをペンタとかで借りると、ネック物凄い太い。木目フィルムラミネートのヤツもあるけど、見得張りすぎるだろ。




年内めどくらいで、ゆるく課題を解決して完成させよう。

名古屋はいい楽器屋さんが多いから、なにかあったら相談に行ってみよう。


使ってる楽器は超アナログ機材だけど、周辺機器が大きく変わった。

DC電源排除しようとして、アダプターがゴロゴロしてかさばる時代があったけど、エネループのお陰で、コンパクトで節約して使えるガジェットが多くなった。

ととぶろ VER.NAGOYA

シールド、100V電源無しでDCでかさばらない。

緊急課題:安いのが多いけど、9Vの四角い電池を何とかしてくれ。かつては

ノイズ対策で使って、演奏本番の度新品で、お古をチューナーとかで使ってたけど、今ではお古の出番が無い。



にーにの世界

ととぶろ VER.NAGOYA

デッキにドリ車工房か、

あまり暴走族に憧れて欲しくないけど、プレゼント気に入ってくれてよかったよ。