山猫は眠らない

おかえりなさい。

今日は疲れちゃったかな?

ここは気安い休憩所。

少し休んでいくといいですよ・・・uuu

Amebaでブログを始めよう!

こんばんは、トトです。


また更新が滞ってしまいました・・・

なんとかこの状況を打破する手立てを

考えねばなりませんね。


では、今回はテーマ「カラー」から・・・



は可視光彩の中では波長が短く、

最も散乱しやすい色です。

空や海が青く見えるのはその散乱した

光の粒子が大気や水に反射しているためです。


は基本的には赤と反対の位置にある色です。

それは青の持つ特徴も・・・

落ち着いた精神状態、クールなイメージを持つかたわら、

青二才やブルーな気分などのマイナスのイメージにも

表現されることがあります。

なので精神の抑制がきく大人が好む色とされています。

が嫌いな大人の人は、心のどこかで

社会への自制と服従に抵抗感があるのかもしれませんね・・・


医学的にも赤とは逆に、血圧を下げて脈拍を少なくする

ということが実験で検証されています。

しかし、ばかりの部屋にずっといると

心に不安を負ってしまうということもわかっています・・・


心が落ち着く作用があるという点で、

パジャマの持つイメージがだったり、

無意識に緊張して走らなければいけない交通の

道路標識が青いのも、心理的な意図があるのかも

しれませんね・・・


個人がもつ小物等の特徴は、

数ある色の中からを選んだ場合、

その物に対する思い入れやこだわりがあると

されています・・・

他人に見せるためではなく、自分が満足する

ために選んだ色だという主張です。


疲れている時、心を落ち着かせたい時、

そして毎日の安眠などに

」を取り入れてみてはいかがでしょうか・・・


もちろん、この色は固執してはいけませんが・・・



追加のテーマ

ヤマネコ 「ななな、何なんだよコレ?オイ!」


トト    「こんばんは、トトです。」


ヤマネコ 「挨拶はいーんだよ。それよりアレだよ、

       前の記事!」


トト    「あ~、なんでしょうねぇ。」


ヤマネコ 「なんでそんな落ち着いてんだよ、

       誰だ?コレ?」


トト    「管理人さんじゃないんですか?」


ヤマネコ 「何だソレ、そんなのいるのか?」


トト    「さぁ・・・、まあいいじゃないですか。

       我々も最近更新してなかったですし。」


ヤマネコ 「む・・・まぁそうだけどよ、

       俺らをさしおいて勝手に書き込むのは

       気にいらないよな。

       俺をさしおいてるところが特に。」


トト    「まぁまぁ。」


ヤマネコ 「ホントに落ち着いてやがんなまったく。

       雰囲気的なモノもあるんだよ、

       こーいうのは。

       だいたいオメーが全然更新しないから

       こーいう・・・・・(中略)・・・・・・

       じゃないのか?」


トト    「ハイハイ。」


ヤマネコ 「ハァハァ・・・まだ言い足りないが

       このへんで勘弁してやるか。」


トト    「じゃあヤマネコさん、新しくテーマ追加

       ってことでいいですね?」


ヤマネコ 「まぁ・・・しょうがないな。

       あっ!さっきの俺のイイ話をオマエ

       割愛しや・・・ムグ・・・

       オイ!また・・・・ムググ・・・」


トト    「それでは、また一週間をがんばって

       過ごしましょう・・・おやすみなさい・・・」



唱 (o.p.1 嘘 )

彼方に立ち昇る煙



霜天に降りしきる幕に色をつけ                                                             

世界の全てを覆い尽くす



やがて人は太陽を観る事を忘れ                                            

月に咆える影になる



欺かれるのを畏れるな



それでも惹かれあう

惑星のように

嫌いあう男女のように



偽りを信じよ



それでも反発しあう

肌の色のように

愛しあう男女のように



せめて

心が曇らぬように



せめて

明日は晴れるように

誕生日

こんばんは。

トトです。


モデムの調子が悪く、再び更新が滞り・・・

(復旧したハズの今も不安定)

できる限りのチャレンジをしています。



今日のテーマは、


「誕生日」


とうとう私にも20代とお別れする月が

きてしまいました・・・


子供の頃はあんなに楽しみだった誕生日も、

20代半ばあたりからは

「来るな~~~~~~!!!」

と思う人が多かったりして・・・


でも、

誕生日の日付は絶対に忘れない・・・

いろんな番号やパスワードなんかに

自分で反映させている・・・


ひそかに大切な数字・・・

産まれて最初に出会う運命の数字・・・

でもあるわけだったりします。


どうせ時間を戻せないならば、

誕生日を嫌わないで、

運命の数字を大切にして、

生きてきた年月に誇りを持つ・・・


お試しに・・・



「つまり自分を励ましてるワケだな?」


ちょっ・・・ヤマネコさん!?


「そうか、オメェもとうとう・・・あっ!オイ!ムグ・・・」




え~、えと、

お試しにいかがでしょうか・・・



旅人のコミューン

「ん?この場面、前にも・・・?」

なんてな。


ん?

オイオイなんだよ。

べべべ、別に前の記事に気を遣ったとかじゃねぇよ。

俺はヤマネコだしな。

トトのヤローになんざ、気なんか遣わなくてもいいんだ。

ホントだよ。

もう言うなよ。


ま、ま~アレだよ。

みんなはどこか、「身近で落ち着く場所」ってあるかい?

いくつかはあるだろうが、自分の家以外ってのは

なかなかないんだよな。

実は学校や仕事場だったりする人もいるかもな。


旅行が好きというのもあるだろうが、

俺はアレだよ、「パーキング・エリア」だ。

そうそう、高速道路の途中に点在する休憩所だな。


仕事の人・・・

遊びに行く人・・・

帰る人・・・

急ぐ人・・・

ゆっくりしていく人・・・

ホントに様々な人が、様々な目的で集まってるんだ。


いわば「旅人のコミューン」だな。


最近は上り下りの施設を行き来できたり、

温泉付きや、壮大な景色が見渡せるようになっていたりと

長い運転の疲れを癒す趣向が施されていて、

なかなか楽しめるんだぜ?

現地周辺のウマいものも食べられるしな。


い~い天気の日に、フラ~ッと行って

ゆっくり休憩してくるんだ。

旅人の中に入って、その気分だけでも体感する・・・

けっこう悪くなかったりするんだ。


ちなみに俺のお気に入りは「夜」だな。

ま、すいてるしな。


車がない人や学生さんにはアレだ。

「道の駅」がおススメだな。

大きな国道沿いにある地上版「パーキング・エリア」だ。

そこなら電車とか使っていけるよ。

ぜひ行ってみなよ。



・・・ホントはな、アレなんだよ。

先週も行ったんで写真を・・・

とか思ってたんだけどな。

トトのヤロウ、デジカメ忘れてきやがってな・・・

週末に一人じゃつまんなそうだから付き合って

やったのにな、まったく。


え?

いや俺はアレだよ。

一人でいいんだよ。

行こうと思えばどこへだって行けるんだ。

ヤマネコだしな。